論 文

依頼原稿・解説

講 演

その他

Copylight© 2018 @Materials Joining Process Area, Saida Lab. All Right Reserved.

  1. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸,浅野省二:“Si3N4と金属の接合(研究速報)”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1021-84 (1984) <溶接学会>.
  2. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸,中村壽志,堅田寛治:“Cu基合金をインサート金属に用いたSi3N4と金属の接合”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1065-86 (1986) <溶接学会>.
  3. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸,中村壽志,堅田寛治:“Cu基合金をインサート金属に用いたSi3N4と金属の接合”,特殊材料溶接研究委員会資料 SWD-61-3,SWR-61-3 (1986) <日本溶接協会>.
  4. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸,堅田寛治:“Cu基合金をインサート金属に用いたSi3N4と金属の接合”,耐熱金属材料第123委員会研究報告 Vol.27 No.3,第4・5分科会 (1986) p.77-95 <日本学術振興会>.
  5. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸,堅田寛治:“Ⅳa, ⅤaおよびⅥa族元素を含むCu基インサート金属によるSi3N4と金属の接合機構”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1182-87,(IJ-7-87) (1987) <溶接学会>.
  6. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“セラミックスと金属接合界面における反応層生成に関する速度論的検討”,界面接合研究委員会資料 IJ-24-87 (1987) <溶接学会>.
  7. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“Si3N4と金属接合継手の引張強さに及ぼす反応層の影響”,界面接合研究委員会資料 IJ-30-88 (1988) <溶接学会>.
  8. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“セラミックスと金属接合界面における反応層の成長挙動とその接合強さに及ぼす影響”,金属・セラミック接合研究会資料 (1989.2.2.) <日本金属学会> (東京).
  9. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“Si3N4とMoの接合継手強度に及ぼす界面反応層の影響”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-89-6 (1989) <日本溶接協会>.
  10. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“セラミックス−金属接合界面構造の結晶学的評価”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1290-89 (1989) <溶接学会>.
  11. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“Si3N4−W界面反応層の成長現象”,耐熱金属材料第123委員会報告 Vol.30 No.3, 第4・5分科会 (1989) p.329-345 <日本学術振興会>.
  12. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“弱活性金属法によるSi3N4と金属の接合,−接合強さに及ぼす反応層の影響−”,化学機械溶接研究委員会資料 CP-90-2 (1990) <日本溶接協会>.
  13. 中尾嘉邦,才田一幸:“窒化アルミニウムと金属の接合”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1462-92 (1992) <溶接学会>.
  14. 中尾嘉邦,才田一幸:“ファインセラミックスと金属接合強さの材料学的支配要因,−接合強さに及ぼす界面反応層の影響−”,溶接構造研究委員会,異材接合界面の力学分科会資料 MB-2-92 (1992) <溶接学会>.
  15. 金 裕哲,才田一幸,Yunhong Zhou, Thomas H.North:“セラミックス/金属接合体に生じる残留応力の低減”,大阪大学溶接工学研究所,研究集会「材料設計・評価の新しい方向」(平成4年度特定研究報告) (1993) p.47-51.
  16. 中尾嘉邦,西本和俊,才田一幸:“窒化物セラミックス−金属接合継手強さの支配要因”,大阪大学溶接工学研究所,研究集会「構造体品質評価の最近の研究」(平成5年度特定研究報告) (1993) p.28-36.
  17. 才田一幸,周 運鴻,Thomas H. North:“液相拡散接合における等温凝固挙動”,界面接合研究委員会資料 IJ-31-93 (1994) <溶接学会>.
  18. 西本和俊,才田一幸,金 大業,(故)中尾嘉邦:“Ni基単結晶超合金CMSX-2の液相拡散接合における接合現象ならびに継手特性”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1560-95 (1995) <溶接学会>.
  19. 西本和俊,才田一幸,金 大業:“Ni基超合金単結晶の液相拡散接合”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-28-95 (1996) <日本溶接協会>.
  20. 西本和俊,才田一幸,長田康裕,鯖戸宏康:“鋳造二相ステンレス鋼の475℃脆性に対するコンピュータシミュレーション”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1623-97,溶接法研究委員会資料 SW-2784-97,高エネルギービーム加工研究委員会資料 HEB-248-97 (1997) <溶接学会>.
  21. 西本和俊,才田一幸,乾 正弘,高橋 誠:“HP系耐熱鋳鋼の長時間時効による熱脆化評価”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1639-97 (1997) <溶接学会>.
  22. 西本和俊,才田一幸,金 大業,浅井 知,古川康広:“ガスタービン用Ni基単結晶超合金の液相拡散接合”,特別研究会資料 SRC-*-97 (1997) <溶接学会>.
  23. 西本和俊,才田一幸,藤本哲哉:“ステンレス鋼/Ta/Zr接合継手のTa/Zr界面部の脆化機構”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1655-97 (1997) <溶接学会>.
  24. 西本和俊,才田一幸:“単結晶Ni基耐熱超合金のTLP接合”,大阪大学接合科学研究所,平成9年度研究集会(接合機構研究部門) (1997).
  25. 西本和俊,才田一幸,篠原康浩:“高Al含有Ni基超合金の液相拡散接合用インサート金属の開発”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-15-97 (1997) <日本溶接協会>.
  26. 西本和俊,才田一幸,篠原康浩:“数理計画法を用いた高Al含有Ni基耐熱超合金の液相拡散接合用インサート金属の開発”,界面接合研究委員会資料 IJ-20-98 (1998) <溶接学会>.西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“酸化物分散強化(ODS)合金のパルス通電焼結接合現象および接合部の組織解析”,第3回SPS研究会講演要旨集 (1998),p.29-32.
  27. 西本和俊,才田一幸:“数理計画法を用いた液相拡散接合用インサート金属の合金設計”,貴金属ろう部会技術委員会先端材料接合委員会資料 BI-206-98 (1998) <日本溶接協会>.
  28. 西本和俊,才田一幸:“鋳造二相ステンレス鋼溶接部の475℃脆化のコンピュータ予測”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1709-99,溶接法研究委員会資料 SW-2616-99 (1999) <溶接学会>.
  29. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“パルス通電焼結法による酸化物分散強化合金のその場焼結接合”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-19-98 (1999) <日本溶接協会>.
  30. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“酸化物分散強化合金のパルス通電焼結接合現象に関する速度論的検討”,日本金属学会1999年秋季大会宿題テーマシンポジウム“バルク固化プロセスの新展開”に関する「放電プラズマ焼結(SPS)」研究発表会講演要旨集 (1999),p.36-44.
  31. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“超耐熱酸化物分散強化合金のパルス通電焼結接合現象”,界面接合研究委員会資料 IJ-13-99 (1999) <溶接学会>.
  32. 西本和俊,才田一幸,乾 正弘,高橋 誠:“改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-9-99 (1999) <日本溶接協会>.
  33. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“酸化物分散強化合金のパルス通電焼結接合過程における接合部の緻密化挙動”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1730-99 (1999) <溶接学会>.
  34. 西本和俊,才田一幸:“鋳造二相ステンレス鋼の475℃脆化予測”,溶接構造シンポジウム'99講演論文集,溶接構造研究委員会 (1999) p.123-126 <溶接学会>.
  35. 才田一幸:“溶接熱影響部の475℃脆化シミュレーション”,平成11年度溶接冶金研究委員会シンポジウム「溶接部の材料挙動のモデリングとシミュレーション」,溶接冶金研究委員会 (1999) <溶接学会>.
  36. 才田一幸:“最適条件探索は経験と勘の世界から科学的設計の世界へ”,界面接合研究委員会セミナー「ろう付の新しい可能性を探る,−先端科学は生産にどこまで役立てられるか−」,界面接合研究委員会 (1999) <溶接学会>.
  37. 西本和俊,才田一幸:“二相ステンレス鋼の熱脆化”,第3回大阪大学/金属材料技術研究所溶接・接合研究集会 (2000).
  38. 西本和俊,才田一幸,鳥居尚之,大重広明:“溶接熱影響部における結晶粒成長と再結晶のモンテカルロ・シミュレーション”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1753-2000 (2000) <溶接学会>.
  39. 西本和俊,才田一幸,鳥居尚之,有田知功:“コンピュータシミュレーションによる鋳造二相ステンレス鋼の熱脆化予測”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1763-2000 (2000) <溶接学会>.
  40. 西本和俊,才田一幸,篠原康浩:“高Al含有Ni基超合金の液相拡散接合用インサート金属の合金設計”,日本学術振興会 耐熱金属材料第123委員会研究報告 第41巻 第3号 (2000) p.455-466.
  41. 西本和俊,才田一幸,妙中 真:“液相拡散接合の先進的エキスパートシステムの構築”,界面接合研究委員会資料 IJ-14-2000 (2000) <溶接学会>.
  42. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“酸化物分散強化合金のその場焼結接合挙動に及ぼすパルス通電の効果”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1770-2000 (2000) <溶接学会>.
  43. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“パルス通電焼結における緻密化と焼結現象の促進効果”,第5回SPS研究会講演要旨集 (2000),p.17-31.
  44. 西本和俊,才田一幸:“溶接・接合部における材料挙動のモデリングとシミュレーション”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1781-01 (2001) <溶接学会>.
  45. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“酸化物分散強化型耐熱超合金のパルス通電焼結接合継手の機械的特性”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-16-01 (2001) <日本溶接協会>.
  46. 西本和俊,才田一幸,草野満洋,福田雅文,浅井 知,中橋昌子:“Ni基単結晶超合金の液相拡散補修”,表面改質技術研究委員会資料 (2001) <日本溶接協会>.
  47. 西本和俊,才田一幸,草野満洋,福田雅文,浅井 知,中橋昌子:“Ni基単結晶タービンブレードの液相拡散補修”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1794-01 (2001) <溶接学会>.
  48. 西本和俊,才田一幸,都筑亮一:“パルス通電焼結挙動および機構に関する最近の話題”,粉体接合加工研究委員会資料 PJ-6-01 (2001) <日本溶接協会>.
  49. 西本和俊,才田一幸:“高純度フェライト系ステンレス鋼溶接部の475℃脆化予測”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1802-01 (2001) <溶接学会>.
  50. 西本和俊,才田一幸,草野満洋,福田雅文,浅井 知,中橋昌子:“Ni基単結晶タービンブレードに対する液相拡散補修の適用性”,界面接合研究委員会資料 IJ-14-01 (2001) <溶接学会>.
  51. 西本和俊,才田一幸,平松範之:“ロケットエンジンのLDレーザブレイズ溶接技術の開発(研究速報)”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1821-02,溶接法研究委員会資料 SW-2817-02,高エネルギービーム加工研究委員会資料 HEB-413-02 (2002) <溶接学会>.
  52. 西本和俊,才田一幸:“超微細結晶粒鋼の溶接・接合”,平成13年度溶接学会関西支部シンポジウム 「新技術領域における溶接・接合技術の挑戦,−新材料の溶接・新接合プロセス−」 (2002),p.45-54 <溶接学会>.
  53. 西本和俊,才田一幸,鄭 譜永,郡山真一:“超微細結晶粒鋼の瞬間表面溶融接合,−ハイパー界面接合法の開発−”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1839-02 (2002) <溶接学会>.
  54. 西本和俊,才田一幸:“溶接・接合部における材料挙動の計算機シミュレーションとプロセス最適化システム”,日本学術振興会 耐熱金属材料第156委員会 第28回研究会資料 (2002) p.69-133.
  55. 西本和俊,才田一幸,平松範之:“宇宙機用LDレーザろう付/ブレイズ溶接技術の開発”,貴金属ろう部会技術委員会先端材料接合委員会資料 BI-261-20-2002 (2002) <日本溶接協会>.
  56. 西本和俊,才田一幸,坂元理絵:“液相拡散接合のベイジアンエキスパートシステムの構築”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1848-02 (2002) <溶接学会>.
  57. 西本和俊,才田一幸,鄭 譜永,郡山真一:“超微細結晶粒鋼のハイパー界面接合法の開発”,界面接合研究委員会資料 IJ-10-02 (2002) <溶接学会>.
  58. 西本和俊,才田一幸,鄭 譜永:“超微細粒鋼のハイパー界面接合”,溶接構造シンポジウム2002講演論文集,溶接構造研究委員会 (2002) p.291-298 <溶接学会>.
  59. 西本和俊,才田一幸,平松範之:“ロケットエンジンのLDレーザろう付/ブレイズ溶接”,溶接構造シンポジウム2002講演論文集,溶接構造研究委員会 (2002) p.415-418 <溶接学会>.
  60. 西本和俊,才田一幸,坂元理絵:“液相拡散接合のベイジアンエキスパートシステムの構築とNi基一方向凝固超合金の接合への適用”,界面接合研究委員会資料 IJ-18-02 (2003) <溶接学会>.
  61. 西本和俊,才田一幸,藤本哲哉:“Taインサート材を用いたZr/ステンレス鋼爆発接合部の水素脆化挙動”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1868-03 (2003) <溶接学会>.
  62. 西本和俊,才田一幸,鄭 譜永:“超微細結晶粒鋼のハイパー界面接合(瞬間表面溶融接合)法の開発”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-19-02 (2003) <日本溶接協会>.
  63. 西本和俊,才田一幸,宋 宇鉉,安藤彰芳,菊野智教:“アルミニウム合金と鉄鋼材料の異材レーザブレイジング”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1873-03 (2003) <溶接学会>.
  64. 才田一幸:“新溶接・接合プロセスにおける冶金現象,−拡散接合,パルス通電焼結接合 −”,平成15年度溶接冶金研究委員会シンポジウム「溶接冶金研究の進歩と今後の課題」,溶接冶金研究委員会 (2003) <溶接学会>.
  65. 西本和俊,才田一幸,浅井 知,吉岡洋明:“Ni基単結晶超合金タービンブレードの液相拡散補修”,貴金属ろう部会技術委員会先端材料接合委員会資料 BI-280-2003 (2003) <日本溶接協会>.
  66. 西本和俊,才田一幸,浅井 知,吉岡洋明:“Ni基単結晶超合金の液相拡散補修”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1897-04,溶接法研究委員会資料 SW-2955-04,JIW-XII-1946-04 (2004) <溶接学会>.
  67. 西本和俊,才田一幸,宋 宇鉉,白井 誠:“高出力半導体レーザを用いたレーザブレイジング技術の開発”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-11-03 (2004) <日本溶接協会>.
  68. 西本和俊,才田一幸,藤田善宏,中橋昌子,布施俊明:“半導体レーザによる結晶制御クラッディングに関する基礎的検討”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-12-03 (2004) <日本溶接協会>.
  69. 西本和俊,才田一幸,平松範之,白井 誠:“貴金属耐熱ろうを用いた耐熱合金のLDレーザブレイジング”,界面接合研究委員会資料 IJ-21-03,(2004) <溶接学会>.
  70. 西本和俊,才田一幸,岡内宏憲:“Ni基合金Inconel690多層盛溶接金属のミクロ割れ改善”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1902-04,(2004) <溶接学会>.
  71. 柴原正和,芹澤久,村川英一,才田一幸,西本和俊,亀山雅司:“多層溶接時における延性低下割れの発生予測”,溶接構造シンポジウム2004講演論文集,溶接構造研究委員会 (2004) p.445-452 <溶接学会>.
  72. 才田一幸,西本和俊:“レーザブレイジングの現状と新展開”,2004LMPシンポジウム,レーザ溶接の高品質化と新展開 平成17年1月,(2005),p.5-1-5-6 <日本溶接協会LMP(レーザ加工技術)研究委員会>.
  73. 才田一幸,鄭 譜永,西本和俊:“超微細粒鋼のハイパー界面接合における接合挙動と接合継手特性”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1934-05,溶接法研究委員会資料 SW-3030-05,(2005) <溶接学会>.
  74. 才田一幸,鄭 譜永,西本和俊:“超微細粒鋼のハイパー界面接合部の組織と機械的特性”,特殊材料研究委員会資料 SW-19-04,(2005) <日本溶接協会>.
  75. 才田一幸,西本和俊,宋 宇鉉,阪谷岳洋:“Au-Niろうによる高強度ステンレス鋼のレーザろう付部の高温割れとその防止”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1948-05,(2005) <溶接学会>.
  76. 才田一幸:“高出力半導体レーザによるレーザブレイジング”,第63回レーザ加工学会講演論文集,平成17年5月26日,(2005),p.124-132.
  77. 才田一幸,西本和俊:“パルス通電焼結における焼結機構とその促進効果”,平成17年度第2回EMAP研究会,平成17年10月26日,(2005).
  78. 藤田善宏,才田一幸,西本和俊:“レーザによるNi基単結晶超合金の結晶制御クラッディング”,溶接冶金研究委員会資料 WM-1972-06,(2006) <溶接学会>.
  79. 才田一幸,西本和俊,宋 宇鉉,阪谷岳洋:“BAu-4ろうによるステンレス鋼レーザろう付部の高温割れ”,界面接合研究委員会資料 IJ-16-06,(2006) <溶接学会>.
  80. Kazuyoshi SAIDA, Kenji OHTA, Masashi SAKAMOTO and Kazutoshi NISHIMOTO: "Microcracking in Dissimilar Multipass Welds of Alloy 690 and Type 316L Stainless Steel",溶接冶金研究委員会資料 WM-1990-06,(2006) <溶接学会>.
  81. 才田一幸,西本和俊:“二相ステンレス鋼のσ相析出挙動と脆化予測”,特殊材料研究委員会資料 SW-20-06,(2007) <日本溶接協会>.
  82. 才田一幸,坂本 昌,西本和俊:“Ni基合金多層盛溶接部における延性低下割れ発生予測”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2018-07,(2007) <溶接学会>.
  83. Yoshihiro FUJITA, Kazuyoshi SAIDA and Kazutoshi NISHIMOTO: "Crystalline Control in Laser Cladding of Ni-base Single Crystal Superalloy",溶接冶金研究委員会資料 WM-2027-07,(2007) <溶接学会>.
  84. Hiroaki MORI, Miku MORITA, Kazuyoshi SAIDA, Kazutoshi NISHIMOTO, Naoyuki MASUDA, Tetsuya KANAYAMA and Kazuya ISHIDA: "Diode Laser Brazing of Titanium Alloy and Stainless Steel using Silver-based Filler Metal",溶接冶金研究委員会資料 WM-2032-07,(2007) <溶接学会>.
  85. 才田一幸,西本和俊:“異材接合へのレーザブレイジングの適用性”,界面接合研究委員会資料 IJ-15-07,(2007) <溶接学会>.
  86. Kazuyoshi SAIDA and Kazutoshi NISHIMOTO: "Weldability of Ultra High-Purity Stainless Steels", 溶接冶金研究委員会資料 WM-2047-07,(2007) <溶接学会>.
  87. 才田一幸,西本和俊:“タンデムビームを用いたアルミニウム合金と亜鉛メッキ鋼のフラックスレス・レーザブレイジング”,第69回レーザ加工学会講演論文集,平成19年12月10,11日(2007),p.137-141.
  88. 才田一幸,西本和俊,小川和博,岡口秀治,藤原知哉:“超高張力鋼用溶接材料の開発に関する基礎的検討”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2067-08,(2008) <溶接学会>.
  89. 才田一幸,大西春樹,西本和俊:“アルミニウム合金と亜鉛メッキ鋼のフラックスレス・レーザブレイジング”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2072-08,(2008) <溶接学会>.
  90. 才田一幸,大西春樹,西本和俊:“タンデムビームによるアルミニウム合金と亜鉛メッキ鋼のフラックスレス・レーザブレイジング”,界面接合研究委員会資料 IJ-10-08,(2008) <溶接学会>.
  91. 才田一幸,西本和俊:“アルミニウムと鉄鋼のレーザブレイジング”,大阪大学接合科学研究所,平成20年度特別講演・研究集会(2008),p.27-43.
  92. 藤田善宏,才田一幸,西本和俊:“レーザによる単結晶合金タービン翼の結晶制御補修”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-21-08,(2009) <日本溶接協会>.
  93. 才田一幸,畑 健太郎,西本和俊,木内 清,中山準平:“超高純度310系ステンレス鋼の高温割れ挙動と割れ感受性に及ぼす微量・不純物元素の寄与”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2103-09,(2009) <溶接学会>.
  94. 才田一幸,西本和俊,木内 清,中山準平:“超高純度オーステナイト系ステンレス鋼の高温割れ感受性”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-07-09,(2009) <日本溶接協会>.
  95. 才田一幸,西本和俊:“690合金多層盛溶接金属のミクロ割れ発生挙動”,溶接構造シンポジウム2009講演論文集,溶接構造研究委員会 (2009) p.633-640 <溶接学会>.
  96. Hiroyuki OGIWARA, Shinji NAKANISHI, Takaya MIZUMOTO, Kazuyoshi SAIDA, Kazutoshi NISHIMOTO, Hiroyuki HIRATA and Kazuhiro OGAWA: "Changes in Microstructural and Mechanical Properties of Alloy 617 Weld Metal with Aging at 700°C",溶接冶金研究委員会資料 WM-2119-09,(2009) <溶接学会>.
  97. 才田一幸,野本裕己,谷口 彰,西本和俊:“690合金多層盛溶接金属のミクロ割れ発生およびREM添加によるその抑制”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2139-10,溶接法研究委員会資料 SW-3316-10,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-730-10,(2010) <溶接学会>.
  98. 才田一幸,早田 新,西本和俊:“三相系ステンレス鋼溶接金属における残留オーステナイトの生成モデリング”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2149-10,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-741-10,(2010) <溶接学会>.
  99. 才田一幸,大西春樹,西本和俊:“耐熱貴金属ろうによるTiAl金属間化合物のレーザブレイジング”,界面接合研究委員会資料 IJ-12-10,(2010) <溶接学会>.
  100. 才田一幸,野本裕己,岡内宏憲,荻原寛之,西本和俊:“690合金多層盛溶接金属のミクロ割れ感受性とREM添加によるその改善”,溶接冶金研究委員会創設50周年記念シンポジウム「溶接冶金研究の進歩とイノベーション」講演論文集 (2010) p.32-35.
  101. 于 麗娜,仲林祐馬,才田一幸,望月正人,西本和俊,亀山雅司,平野伸朗,千種直樹:“低合金鋼溶接熱影響部の多重熱サイクル過程におけるテンパー効果の定量的検討”,溶接冶金研究委員会創設50周年記念シンポジウム「溶接冶金研究の進歩とイノベーション」講演論文集,(2010),p.107-110.
  102. 橋本匡史,大沢悠介,伊藤真介,才田一幸,望月正人,西本和俊,亀山雅司,平野伸朗,千種直樹:“ウォータジェットピーニングによるNi基合金溶接部の残留応力低減効果と高温環境下での長期安定性評価”,溶接冶金研究委員会創設50周年記念シンポジウム「溶接冶金研究の進歩とイノベーション」講演論文集,(2010),p.111-114.
  103. 才田一幸,荻原寛之,西本和俊,木内 清,中山準平:“超高純度310EHPステンレス鋼の溶接性評価”,溶接冶金研究委員会創設50周年記念シンポジウム「溶接冶金研究の進歩とイノベーション」講演論文集,(2010),p.165-168.
  104. 荻原寛之,中西新史,才田一幸,西本和俊,平田弘征,小川和博:“超々臨界発電プラント用Ni合金溶接金属の長時間時効特性”,溶接冶金研究委員会創設50周年記念シンポジウム「溶接冶金研究の進歩とイノベーション」講演論文集,(2010),p.147-150.
  105. 于 麗娜,仲林祐馬,伊藤真介,才田一幸,望月正人,西本和俊,亀山雅司,平野伸朗,千種直樹:“ニューラルネットワークを用いた低合金鋼テンパービード溶接熱影響部の硬さ予測”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-27-10,(2011) <日本溶接協会>.
  106. 才田一幸,西本和俊,森 喜久一,安藤彰芳:“水素誘起変態を利用したチタンおよびジルコニウムの低温拡散接合(研究速報)”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2166-11,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-758-11,(2011) <溶接学会>.
  107. 才田一幸:“溶接部の凝固現象と凝固偏析”,プラント材溶接部腐食合同研究委員会資料 PWC-1-2011,WM-2185-11,JIW-IX-774-11,(2011) <溶接学会,腐食防食学会>.
  108. 才田一幸,西本和俊:“溶接高温割れ研究の最新動向”,溶接構造シンポジウム2011講演論文集,溶接構造研究委員会 (2011) p.37-40 <溶接学会>.
  109. 岡内宏憲,才田一幸,西本和俊:“高耐食690合金多層盛溶接部における高温割れ挙動とその抑制方法”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2203-12,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-790-12,(2012)  <溶接学会>.
  110. 于 麗娜,佐々正登,大西健太,才田一幸,望月正人,西本和俊,平野伸朗,瀬良健彦,千種直樹,亀山雅司:“ニューラルネットワークを用いた低合金鋼テンパービード溶接熱影響部の靱性予測”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-07-12,(2012) <日本溶接協会>.
  111. 千 璁晙,馬塲勇人,荻原寛之,才田一幸,西本和俊:“316FRステンレス鋼溶接金属における σ相脆化予測”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2236-12,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-815-12,(2012)  <溶接学会>.
  112. 才田一幸,西本和俊,森 喜久一,安藤彰芳:“水素誘起拡散変態を利用したチタンおよびジルコニウムの低温拡散接合法の提案”,界面接合研究委員会資料 IJ-12-12,(2012) <溶接学会>.
  113. 才田一幸,文田浩輔,荻原寛之,西本和俊:“Ni基690合金と低合金鋼異材多層盛溶接金属の高温割れ感受性”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2273-13,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-845-13,(2013)  <溶接学会>.
  114. 千 璁晙,馬塲勇人,西本和俊,才田一幸:“レーザ・バレストレイン試験によるオーステナイト系ステンレス鋼の凝固割れ感受性評価”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2289-14,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-859-14,(2014)  <溶接学会>.
  115. 才田一幸,大西健太,田辺祥大,小椋 智,西本和俊,及川雄介:“二相ステンレス鋼溶接部のα/γ相変態予測”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2327-14,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-895-14,(2014)  <溶接学会>.
  116. 才田一幸:“二相ステンレス鋼溶接部の材料挙動研究のトピックス −溶接冶金レビュー−”,プラント材溶接部腐食合同研究委員会資料 PWC-34-2014,WM-2334-14,JIW-IX-902-14,(2014) <溶接学会,腐食防食学会>.
  117. 于 麗娜,才田一幸,西本和俊:“溶接後熱処理の加熱・冷却過程におけるテンパー効果の定量的評価法”,化学機械溶接研究委員会資料 CP-15-8,(2015) <日本溶接協会>.
  118. 于 麗娜,才田一幸,望月正人,亀山雅司,平野伸朗,千種直樹,西本和俊:“非コンシストレイヤー法テンパービード溶接熱影響部の硬さ予測と靱性予測”,特殊材料溶接研究委員会資料 SW-08-15,(2015) <日本溶接協会>.
  119. 小椋 智,才田一幸,西本和俊,木内 清,中山準平:“超高純度304,316系ステンレス鋼の高温割れ感受性評価,−フェライト・フリー溶接の可能性検証−”,溶接冶金研究委員会資料 WM-2365-15,JIW第IX委員会資料 JIW-IX-926-15,(2015)  <溶接学会>.