平成16年度 研究会
松岡 俊樹 |
06月19日 「分子動力学法によるポリイミドの力学的特性推定法に関する研究」 07月17日 「分子動力学法による高分子ポリイミドの力学的特性推定法に関する 研究」(日本機会学会M&M) |
峯平 慎哉 (D1) |
04月10日 「3-D Failure Envelope and Calculation of Reliability for Structures made of Composite material」 05月22日 「3-D Failure Envelope and Calculation of Reliability for Structures made of Composite material」 06月30日 「3-D Failure Envelope and Calculation of Reliability for Structures made of Composite material」 08月09日 「3-D Failure Envelope and Calculation of Reliability for Structures made of Composite material」 09月18日 「3-D Failure Envelope and Calculation of Reliability for Structures made of Composite material」 03月11日 「A practical approach on estimation of reliability for composite structures」(第34回 FRPシンポジウム) |
中井 啓晶 (D2) |
04月17日 「平成15年度末報告会」 05月08日 「実働荷重による信頼性設計手法に関する研究」 (日本材料学会 第53期学術講演会) 11月27日 「実働荷重疲労に対する構造物信頼性評価に関する研究」 (第20回 材料・構造信頼性シンポジウム) |
廣澤 覚 (D2) |
04月03日 「織り構造委員会研究状況報告」 07月17日 「織物複合材料の力学特性評価システム構築に関する研究」 (日本機会学会M&M) 07月31日 「織り構造委員会研究状況報告」 03月11日 「種々織物複合材料の力学特性評価システムの開発」 (第34回 FRPシンポジウム) |
久保 太 (D3) |
05月12日 「ステム設計システム構築」 06月19日 「Study on a Method of Stress Analysis for Electronic Devices」 10月02日 「Multi-Scale Analysis (M3 method) of Woven Fabric Composite」 11月27日 「マルチスケール解析手法の提案とそれを用いた電子部品の応力評価に 関する研究」 |
奥山 圭一 (D3) |
06月23日 「炭素繊維強化プラスチック材を用いた軽質量熱防御構造体設計法に 関する研究」 06月26日 「炭素繊維強化プラスチック材を用いた軽質量熱防御構造体設計法に 関する研究」 |
井村 真 |
04月03日 「CFRP積層板のき裂密度に及ぼす積層構成の影響」 05月01日 「CFRP積層板のき裂密度に及ぼす積層構成の影響」(繊維機械学会) 05月29日 「共同研究開発」 06月19日 「複合材料の損傷進展開製」 07月17日 「開繊織物複合材料の損傷新展解析に関する研究」(日本機会学会M&M) 07月21日 「開繊織物複合材料の損傷新展解析に関する研究」(日本機会学会M&M) 07月31日 「破壊判定法Hoffman則に関する検討」 07月31日 「残留応力を考慮した織物複合材料の損傷新展解析」 08月07日 「破壊判定法Hoffman則に関する検討」 08月21日 「複合材料構造物の強度評価のためのマルチスケール解析手法に関する 研究」 08月28日 「破壊判定法Hoffman則に関する検討」 10月02日 「トランスバースき裂発生のための破壊則の検討」 10月23日 「研究会発表」 12月11日 「損傷力学と重合メッシュ法の連成」 01月22日 「残留応力の解放を考慮した複合材料の損傷進展解析手法に関する 研究」(理論応用力学講演会) 02月12日 「繊維強化複合材料の強度評価のための損傷評価手法に関する研究」 02月19日 「繊維強化複合材料の強度評価のための損傷評価手法に関する研究」 |
大河内 雅子 |
04月24日 「複合材料のLCI分析に関する研究」 06月30日 「複合材料のLCI分析に関する研究」 08月09日 「複合材料のLCI分析に関する研究」 09月18日 「複合材料のLCI分析に関する研究」 10月23日 「複合材料のLCI分析に関する研究」 02月12日 「繊維強化プラスチックスのライフサイクルアセスメントに関する 研究」 02月19日 「繊維強化プラスチックスのライフサイクルアセスメントに関する 研究」 |
辻村 幸治 |
04月10日 「レジンコンクリート配管の損傷解析」 05月29日 「レジンコンクリート配管の損傷解析」 06月26日 「Damage Analysis for Resin Concrete Pipes」 10月09日 「Damage Analysis for Resin Concrete Pipes」 11月27日 「Damage Analysis for Resin Concrete Pipes」 02月05日 「Damage Analysis for Resin Concrete Pipe」 02月12日 「レジンコンクリートを用いたFRPパイプの強度評価手法に関する 研究」 02月19日 「レジンコンクリートを用いたFRPパイプの強度評価手法に関する 研究」 03月11日 「レジンコンクリートの評価手法」(第34回 FRPシンポジウム) |
津留 克志 |
04月03日 「次世代型電子デバイスの寿命特性評価手法に関する研究」 04月24日 「シート型電子デバイスの機能評価試験法に関する研究」 (日本材料学会 第53期学術講演会) 05月01日 「シート型電子デバイスの機能評価試験法に関する研究」 (日本材料学会 第53期学術講演会) 05月08日 「シート型電子デバイスの機能評価試験法に関する研究」 (日本材料学会 第53期学術講演会) 05月29日 「共同研究開発」 07月17日 「次世代型電子デバイス曲げ試験冶具の改良と曲げ試験の実施」 10月30日 「薄型電子デバイスの信頼性評価手法に関する研究」 02月05日 「次世代薄型電子デバイスの疲労寿命評価手法に関する研究」 02月12日 「次世代薄型電子デバイスの疲労寿命評価手法に関する研究」 02月19日 「次世代薄型電子デバイスの疲労寿命評価手法に関する研究」 |
川村 武 |
04月14日 「Development of a Design System for Total Hip Replacement」 06月23日 「Identification of Mechanical Modulus of Individual Femur from CT Images」 09月25日 「FRPによるガードレールの設計」 11月13日 「An Evaluation Method of "Micro Movement" between STEM and FEMUR」 11月20日 「人工関節の構造解析と設計評価項目に関する検討」 12月11日 「Estimation of Strength and Fatigue Test of CFRP Prototype Stem」 12月25日 「Formulation of an Element for FEM corresponding to Material Property Distribution」 01月29日 「An Application of CT Image to FEM - Modeling and Analysis -」 |
國米 健介 |
04月14日 「分子動力学法による薄膜の電気的特性評価手法に関する研究」 06月23日 「The application to multi-scale analysis of a molecular dynamics method」 08月07日 「実験補助 成果報告」 08月28日 「給水タンク水圧試験解析に関する報告」 09月11日 「薄膜物性の同定手法について」 12月04日 「Introduction of Modified Embedded Atom Method and Screening Function Concept」 12月18日 「Construction of MD Calculation System Using MEAM」 01月22日 「硬度に見る歯牙漂白の影響調査に関する報告」 |
野里常 真史 |
04月24日 「議論モデルに基づいた設計根拠の獲得手法に関する研究」 06月30日 「分散協調設計システムにおける協調満足化に関する研究」 08月28日 「分散協調設計システムにおける協調満足化に関する研究」 09月25日 「FRPによるガードレールの設計」 10月30日 「分散協調設計システムにおける協調満足化に関する研究」 12月04日 「スレッドによる分散協調の実現と部分感度マトリックスによる再計算」 12月18日 「電子デバイス設計における相互依存を考慮した満足化とその効果」 01月29日 「目安となる計算時間,目標値と収束の関係,パレート最適解の提示」 |
伴野 学 |
04月24日 「微小火炎の局所自発光分光計測」 07月31日 「織物複合材料の力学的評価システムのための損傷評価手法に関する研究」 08月09日 「織り構造プロジェクト研究会 報告」 08月28日 「給水タンク水圧試験解析に関する報告」 11月13日 「織物複合材料の力学的評価システムのための損傷評価手法に関する研究」 12月04日 「Study of Damage Development of a Woven Fabric Composites with Spread Textile Composites」 12月18日 「Study of Damage Development of a Woven Fabric Composites with Spread Textile Composites」 01月22日 「文献紹介:Comparison of MCT Failure Prediction Techniques and Experimental Verificatioin for Biaxially Loaded Glass Fabric-reinforced Composite Laminates」 |
平子 直 |
04月24日 「ホプキンソン棒を用いた衝撃試験法の基礎検討」 08月07日 「次世代型電子デバイスの寿命評価手法に関する研究」 11月06日 「薄膜電子デバイスの寿命評価手法に関する研究」 12月11日 「薄膜電子デバイスの寿命評価手法に関する研究(両振り試験)」 01月07日 「薄膜電子デバイスの寿命評価手法に関する研究(両振り曲げ試験)」 02月05日 「薄膜電子デバイスの寿命評価手法に関する研究(ねじり疲労試験)」 |
文田 成俊 |
04月14日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータ」 05月26日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータ」 06月30日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータ」 08月28日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータ」 10月09日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータの開発」 10月23日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータの開発」 12月11日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータの開発」 12月25日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータの開発」 01月22日 「広域災害対策のためのプラント災害シミュレータの開発」 |
宮村 健介 |
04月14日 「風力発電用FRPブレードのヘルスモニタリングシステムのための 光ファイバーセンサの開発」 05月12日 「風力発電用FRPブレードのヘルスモニタリングシステムのための 光ファイバーセンサの開発」(繊維機械学会) 05月26日 「風力発電用FRPブレードのヘルスモニタリングシステムのための 光ファイバーセンサの開発」(繊維機械学会) 07月21日 「Validation of I-type sensor property」 07月24日 「S字型センサの実機搭載状況報告」 09月25日 「FRPによるガードレールの設計」 12月11日 「レーザーコントローラーの改良」 12月25日 「研究の流れ」 01月29日 「I字型センサのセンサ間距離の決定」 |
頼光 健之 |
05月12日 「BE専攻 研究発表」 09月11日 「知的財産価値評価を考慮した技術経営戦略に関する研究」 12月04日 「大阪大学大学院MOT教育受講の感想と提案」 (岡山大学 技術経営(MOT)教育シンポジウム) 12月18日 「出張報告」(岡山大学 技術経営(MOT)教育シンポジウム) 02月05日 「知的財産価値評価~特許の将来価値算出上の困難性~」 |
江坂 保幸 |
06月12日 「犬の散歩シミュレーション」(Fortranゼミ最終課題発表) 07月02日 「次世代型電子デバイスの信頼性評価手法に関する研究」 09月25日 「次世代型電子デバイスの信頼性評価に関する研究」 10月30日 「薄型電子デバイスの信頼性評価に関する研究」 12月11日 「薄型電子デバイスの信頼性評価に関する研究」 12月25日 「薄型デバイスの信頼性評価に関する研究」 01月07日 「薄型デバイスの信頼性評価に関する研究(卒業論文目次発表)」 02月12日 「薄型電子デバイスの力学的特性評価のための試験法に関する研究」 02月19日 「薄型電子デバイスの力学的特性評価のための試験法に関する研究」 |
橋本 美希 |
06月12日 「NDM(本土防衛)シミュレーション」(Fortranゼミ最終課題発表) 07月02日 「人工股関節に関する研究」 09月25日 「人工股関節のステム設計における解析の検証」 10月23日 「剛性・静強度試験計画」 12月04日 「FRPステムの応力評価手法の検証に関する研究」 12月18日 「ポリプロピレン製平板引張試験」 01月07日 「エポキシ樹脂製平板引張試験」 02月12日 「解析プログラム評価のためのエポキシ製骨模型とステムによる 剛性試験法に関する研究」 02月19日 「解析プログラム評価のためのエポキシ製骨模型とステムによる 剛性試験法に関する研究」 |
宮川 麻子 |
06月12日 「月の満ち欠けシミュレーション」(Fortranゼミ最終課題発表) 07月02日 「次世代型電子デバイスの力学的特性手法に関する研究」 09月25日 「研究発表」 10月30日 「薄膜電子デバイスの力学的特性評価手法に関する研究」 12月04日 「歯の構造と今後の実験・解析について」 12月18日 「歯牙の組織構造を考慮した3次元モデル有限要素法による 破壊メカニズム解明(仮)」 01月07日 「歯の破壊現象解明のための歯牙の組織構造を考慮した 3次元有限要素モデルによる応力解析(仮)」 02月12日 「微小硬度計を用いた歯の力学的特性に関する研究」 02月19日 「微小硬度計を用いた歯の力学的特性に関する研究」 |
安福 剛介 |
06月12日 「質量分析計における陽イオンの軌道シミュレーション」 (Fortranゼミ最終課題発表) 07月02日 「電子デバイスの分散協調設計のためのマルチスケール解析手法に 関する研究」 09月25日 「電子デバイスの分散協調設計のためのマルチスケール解析手法に 関する研究」 10月30日 「電子デバイスの分散協調設計のためのマルチスケール解析手法に 関する研究」 12月11日 「電子デバイスの分散協調設計のためのマルチスケール解析手法に 関する研究」 12月25日 「電子デバイスの分散協調設計のためのマルチスケール解析手法に 関する研究(卒業論文の目次)」 01月07日 「電子デバイスの分散協調設計のためのマルチスケール解析手法に 関する研究」 |
山根 麻姫子 |
06月12日 「米洗のモデル化」(Fortranゼミ最終課題発表) 07月02日 「3次元物体認識とデジタルイメージベース・アナリシス」 09月25日 「3次元形状認識とデジタルイメージベース・アナリシス」 11月06日 「3次元形状認識」 12月04日 「3次元形状認識とデジタルイメージベース・アナリシス」 12月18日 「3次元形状認識とデジタルイメージベース・アナリシス」 01月07日 「3次元形状認識とデジタルイメージベース・アナリシス」 02月12日 「有限要素モデルとそれを用いた口腔衛生ブラシの設計支援システムに 関する研究」 02月19日 「有限要素モデルとそれを用いた口腔衛生ブラシの設計支援システムに 関する研究」 |