T.Kurashiki (in Japanese).

自己紹介

倉敷 哲生(Tetsusei KURASHIKI)
kurasiki@mit.eng.osaka-u.ac.jp

Last Update: 30 Apr., 2004


国際会議
  1. Masaru Zako and Tetsusei Kurashiki, "Effect of Explosion Pressure on Pipe Collapse in Chemical Plants", ASME/JSME Pressure Vessels and Piping Conference, vol.315, pp.307-312, (July 1995) Hawaii

  2. Tetsusei Kurashiki and Masaru Zako, "Risk Analysis of Chemical Plants based on Disaster Simulation", Engineering for Safety, Reliability and Availability 1997, pp.117-122 (Nov. 1997) Takamatsu

  3. Tetsusei Kurashiki and Masaru Zako, "Risk Analysis of Chemical Plants based on Disaster Simulation", Abstracts of 7th International Conference on Structural Safety and Reliability, p.111, (Nov. 1997) Kyoto

  4. Masaru Zako, Naoki Takano, Tetsusei Kurashiki, and Hirokazu Moriki, "Characterization of Low Cycle Fatigue for Woven Fabric Composites below the Freezing Point", Abstracts of 3rd Canada-Japan Workshop of Composites, p.26, (Mar. 2000) Kyoto

  5. Masaru Zako, Naoki Takano, Tetsusei Kurashiki and Hirokazu Moriki, "Characterization of Low Cycle Fatigue for Woven Fabric Composites (Below the Freezing Point)", Proceedings of 2nd Asian-Australasian Conference on Composite Materials, pp.589-594, (Aug. 2000) Korea

  6. Masaru Zako, Tetsusei Kurashiki and Satoshi Hanaki, "On Statistical Method for Evaluation of the Fatigue Test Data of Composite Materials", 13th International Conference on Composite Materials (ICCM-13), (June 2001) Beijing

  7. Tetsusei Kurashiki, Masaru Zako and Naoki Takano, "Study on Damage Development of Woven Fabric Composites under Low Temperature", 13th International Conference on Composite Materials (ICCM-13), (June 2001) Beijing

  8. Shun-ichi Bandoh, Masaru Zako, Tsutomu Shiino, Tetsusei Kurashiki, and Kenji Matsumura, "On the Detection of Fatigue Damage in CFRP by Measuring Poisson's Ratio", 8th Annual International Conference on Composites Engineering, (Aug.,2001) Spain

  9. Shun-ichi Bandoh, Masaru Zako, Tsutomu Shiino, Tetsusei Kurashiki, and Kenji Matsumura, "On the Detection of Fatigue Damage in CFRP by Measuring Poisson's Ratio", 7th Japan International SAMPE Symposium, (Nov.,2001) Tokyo

  10. Satoshi Hanaki, Masaru Zako, Tetsusei Kurashiki, and Hitoshi Uchida, "On Evaluation Method of the Data for Long Life Fatigue Property", 2nd International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing (EcoDesign), (Dec.,2001) Tokyo

  11. Tetsusei Kurashiki, Masaru Zako and Ignaas Verpoest, "Damage development of woven fabric composites considering an effect of mismatch of lay-up", 10th European Conference on Composite Materials (ECCM-10), (June 2002) Brugge

  12. Tetsusei Kurashiki, Masaru Zako and Ignaas Verpoest, "An Effect of a disorderof pile-up for woven fabric composites on damage development", The 3rd Asian-Australasian Conference on Composite Materials (ACCM-3), (Feb. 2002) Auckland

  13. Tetsusei Kurashiki, Masaru Zako, Ignaas Verpoest and Yoshihiko HAYASHI, "On damage development of woven fabric reinforced plastics (In case of considering an effect of mismatch of lay-up, 6th International Conference on Textile Composites (TEXCOMP-6), (Sep.,2002) Philadelphia

  14. Tetsusei Kurashiki, Masaru Zako, Ignaas Verpoest and Yoshihiko HAYASHI, "On a simulation for mechanical behaviors of woven fabric composites based on damage mechanics", The Fourth Korea-Japan Joint Symposium on Composite Materials, pp.123-124, (Oct.,2003) Korea


主な国内学会発表
(○印は発表者)
  1. 座古 勝,○倉敷哲生,「化学プラントの安全性支援システム」,日本材料学会 第12回材料・構造信頼性シンポジウム,(1993年12月1日)

  2. 座古 勝,○倉敷哲生,「化学プラントの安全性支援システム −配管に及ぼす爆風圧の影響−」,日本材料学会 第13回材料・構造信頼性シンポジウム,(1994年11月29日)

  3. 座古 勝,○倉敷哲生,「化学プラントの安全性評価システム(配管に及ぼす爆風圧の影響)」,日本学術会議 JCOSSAR, (1995年11月15日)

  4. 座古 勝,○倉敷哲生,「災害シミュレーションに基づく化学プラントのリスク評価手法」,安全工学協会 第26回安全工学シンポジウム,(1996年10月9日)

  5. 座古 勝,○倉敷哲生,「災害シミュレーションに基づく化学プラントのリスク評価」,日本材料学会 第14回材料・構造信頼性シンポジウム,(1996年12月2日)

  6. 倉敷哲生,座古 勝,○安武淑子,「貯蔵物の流出・拡散シミュレーションに関する研究」,日本材料学会 第16回材料・構造信頼性シンポジウム,(1998年11月30日)

  7. 座古 勝,高野直樹,○倉敷哲生,上辻靖智,松島章吾,「低温における織物繊維強化複合材料の低サイクル疲労特性」,日本繊維機械学会 第52回年次大会,(1999年5月20日)

  8. 倉敷哲生,座古 勝,○安武淑子,「貯蔵物の拡散を考慮した化学プラントのリスク評価手法」,日本機械学会 1999年 年次大会,(1999年7月28日)

  9. 座古 勝,高野直樹,○倉敷哲生,上辻靖智,森木宏和,「織物繊維強化プラスチックスの低温における低サイクル疲労特性に関する研究」,強化プラスチック協会 第44回FRP CON-EX,(1999年10月22日)

  10. 座古 勝,高野直樹,○倉敷哲生,「CFRP材の低エネルギ衝撃損傷評価に関する研究」,日本機械学会 関西支部 第257回講演会,(1999年11月6日)

  11. 座古 勝,○倉敷哲生,伊藤沙矢香,「き裂進展過程の確率モデルに基づく疲労寿命推定に関する研究」,日本材料学会 第49期学術講演会,(2000年5月19日)

  12. 座古 勝,高野直樹,倉敷哲生,○椎野 努,「CFRP積層材の低エネルギー衝撃損傷評価に関する研究」,日本繊維機械学会 第53回年次大会,(2000年6月1日)

  13. ○倉敷哲生,座古 勝,堀 正彦,「簡易燃焼試験と解析によるFRPの難燃特性評価手法」,日本繊維機械学会 第53回年次大会,(2000年6月1日)

  14. ○倉敷哲生,座古 勝,「化学プラントの貯蔵物の流出・拡散シミュレーションに基づくリスク評価」,日本機械学会 M&M2000講演会,(2000年10月8日)

  15. ○倉敷哲生,座古 勝,「簡易燃焼実験と数値解析を併用したFRPの難燃特性評価に関する研究」,強化プラスチック協会 第45回FRP CON-EX 2000講演会,(2000年10月19日)

  16. ○倉敷哲生,座古 勝,「貯蔵物の流出・拡散を考慮した化学プラントの安全性評価手法」,日本学術会議 第4回構造物の安全性・信頼性に関するシンポジウム(JCOSSAR2000),(2000年11月7日)

  17. 座古 勝,倉敷哲生,上辻靖智,Ignaas Verpoest,○森木宏和,「積層ずれを考慮した織物複合材料の損傷進展に関する研究」,日本材料学会 第30回FRPシンポジウム,(2001年3月16日)

  18. 座古 勝,高野直樹,倉敷哲生,○奥出修平,西部 淳,「医療用カテーテルインナーチューブの力学的特性評価手法に関する研究」,日本材料学会 第50期記念学術講演会,(2001年5月23日)

  19. ○倉敷哲生,座古 勝,「化学プラント内貯蔵物の流出・拡散シミュレーションに基づくリスク評価」,日本材料学会 第50期記念学術講演会,(2001年5月24日)

  20. 座古 勝,高野直樹,倉敷哲生,○椎野 努,「繊維強化複合材料の低エネルギー衝撃時の耐損傷設計のための亀裂評価」,日本繊維機械学会 第54回年次大会,(2001年5月31日)

  21. ○倉敷哲生,座古 勝,森木宏和,「織物複合材料の損傷に及ぼす環境温度の影響(積層ずれの影響を考慮した場合)」,日本繊維機械学会 第54回年次大会,(2001年5月31日)

  22. 座古 勝,高野直樹,倉敷哲生,○椎野 努,「繊維強化複合材料の低エネルギ衝撃損傷評価に関する研究」,46th FRP CON-EX 2001,(2001年9月27日)

  23. ○倉敷哲生,「災害シミュレーションに基づく化学プラントのリスク評価手法」,日本機械学会 関西支部 第10回リスクマネージメント研究会,(2001年10月16日)

  24. 倉敷哲生,座古 勝,○青山晃久,「化学プラントの火災時の危険性評価手法に関する研究」,日本材料学会 第18回材料・構造信頼性シンポジウム,(2001年11月14日)

  25. ○倉敷哲生,「災害シミュレーションに基づく化学プラントの安全性評価手法」,第131回材料強度確率モデル研究会,(2002年1月12日)

  26. 座古 勝,高野直樹,倉敷哲生,○林 禎彦,「織物複合材料の力学的挙動解析のためのモデル化」,日本材料学会 第31回FRPシンポジウム,(2002年3月19日)

  27. 座古 勝,高野直樹,倉敷哲生,○椎野 努,「CFRP積層板の低エネルギ衝撃損傷評価に関する研究」,日本材料学会 第31回FRPシンポジウム,(2002年3月20日)

  28. 座古 勝,倉敷哲生,花木 聡,○中井啓晶,「ライトタッチスイッチ用ダイヤフラムの寿命評価手法に関する研究」,日本材料学会 第51期学術講演会,(2002年5月24日)

  29. ○倉敷哲生,座古 勝,花木 聡,「BGAはんだ接合部の熱サイクル疲労寿命推定に関する研究」,日本材料学会 第19回材料・構造信頼性シンポジウム,(2002年11月18日)

  30. ○倉敷哲生,座古 勝,「シミュレーションで解る世界」,大阪大学産学技術交流会 ソシオ大阪,(2003年2月5日)

  31. ○倉敷哲生,座古 勝,「拡散・火災・爆発災害を考慮した化学プラントの災害シミュレーション手法の開発」,第1回震災シミュレーションシンポジウム (2003年8月7日)

  32. ○鈴木康司,座古 勝,倉敷哲生,菊地靖志,「海水中微生物によるFRPの腐食に関する研究」,48th FRP CON-EX 2003 (2003年10月29-30日)

  33. ○廣澤 覚,座古 勝,倉敷哲生,辻上哲也,I.Verpoest,「種々織物複合材料の力学的特性評価システム構築」,48th FRP CON-EX 2003 (2003年10月29-30日)

  34. 座古 勝,倉敷哲生,○中井啓晶,M.A.Kumar,「グッドマン線図を用いた構造物信頼性評価手法に関する研究」,第47回日本学術会議材料研究連合講演会 (2003年10月29-30日)

  35. ○倉敷哲生,座古 勝,「損傷力学に基づく織物複合材料の損傷挙動解析」,日本繊維機械学会 織り構造プロジェクト研究会 (2003年10月31日)

  36. 座古 勝,倉敷哲生,○中井啓晶,M.A.Kumar,「平均応力・応力振幅の不確定性を考慮した破壊確率評価手法」,日本機会学会 第16回計算力学講演会 (2003年11月22-24日)

  37. ○倉敷哲生,座古 勝,青山晃久,「可燃性貯蔵タンク群における災害シミュレーションに関する研究」, 日本学術会議 JCOSSAR (2003年11月26-28日)


前に戻る