Last modified :Jul. 01, 2008

各種研究活動(平成20年度)





過去の研究活動


学外における活動

4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月  1月  2月  3月

4月

月の選択へ戻る

5月

  • 日本材料学会 第57期通常総会・学術講演回(2007 5/24-5/25,鹿児島大学)


  • "統計的手法を用いたレジンコンクリートの剛性・強度評価手法に関する研究"
    発表者:倉敷 哲生
  •  
  • 繊維機械学会 (2007 5/29-30,京都工芸繊維大学)


  • "座屈・回転曲げ試験によるフィラメントの力学的特性評価に関する研究"
    発表者:木村 隆明
  •  
  • "骨材の粒度分布を考慮したレジコンクリートの力学的特性評価手法に関する研究"
    発表者:倉敷 哲生
  •  

月の選択へ戻る

6月

  • ECCM(13th European Conference on Composite Materials) (2007 6/2-7,Stockholm(Sweden))


  • "A PROPOSAL OF STRESS/STRAIN ANALYTICAL PROCEDURE OF TEXTILE COMPOSITES WITH STITCH BY M3 METHOD"
    発表者:本多 信太郎
  •  
  • "A NUMERICAL SIMULATION OF DAMAGE DEVELOPMENT FOR LAMINATED WOVEN FABRIC COMPOSITE"
    発表者:倉敷 哲生
  •  
  • "ON A DESIGN METHOD OF COMPOSITE STEM BASED ON CT IMAGES"
    発表者:座古 勝
  •  

月の選択へ戻る

7月(予定)

  • 安全工学シンポジウム (2008.7/10-11,東京)


  • "減災を考慮した化学プラントの拡散シミュレーション手法の開発"
    発表者:上田 裕之
  •  
  • "気象・地形条件を考慮したプラント火災シミュレーションに関する研究"
    発表者:山野井 喜記
  •  

月の選択へ戻る

8月(予定)

  • 日本工学教育協会年次大会 (2008.8/1-8/3,神戸大学)


  • "持続的自己啓発のためのOJE法による実践型演習"
    発表者:倉敷 哲生
  •  

  • 日本機械学会2008年度年次大会 (2008.8/4-8/7,横浜国立大学)


  • "開口樹脂部を考慮した縫合繊維強化複合材料の有限要素解析に関する研究"
    発表者:濱田 健太
  •  
  • "ミクロ構造の不確定性を考慮した繊維強化複合材料の力学的特性評価"
    発表者:藤田 雄三
  •  

月の選択へ戻る

9月(予定)

  • 日本機械学会 M&M2008 材料力学カンファレンス (2008.9/16-9/18,立命館大学)


  • "骨材のミクロ構造分布を考慮したFRPレジンコンクリートの力学的特性評価"
    発表者:倉敷 哲生
  •  

  • The 6th Asian-Australasian Conference on Composite Materials (ACCM-6) (2008.9/23-9/26,熊本大)


  • "Study on Numerical Modeling System for Non Crimp Fabric Composites"
    発表者:濱田 健太
  •  
  • "A Study on Mechanical Behavior of Bone and Acetabular Cup in Artificial Hip Joint Using FRP"
    発表者:安井 孝児
  •  
  • "Effect of Fiber Arrangement in Unidirectional FRP on the Mechanical Property"
    発表者:藤田 雄三
  •  
  • "Damage development of Non-Crimp Fabric GFRP laminate under tensile loading"
    発表者:本多 信太郎
  •  

月の選択へ戻る

10月(予定)

  • 17th International Corrosion Congress (2008.10/6-10/10,Las Vegas(USA))


  • "Risk Estimation for Chemical Plants considering Domino Effects based on Disaster Simulation"
    発表者:倉敷 哲生
  •  

  • 14th World Conference on Eathquake Engineering (2008.10/12-10/17,北京 (中国))


  • "Disaster Simulation in Chemical Plants Considering Diffusion of Gas and Heat Radiation from Tank Fire"
    発表者:倉敷 哲生
  •  

月の選択へ戻る

11月(予定)

月の選択へ戻る

12月(予定)

月の選択へ戻る

1月(予定)

月の選択へ戻る

2月(予定)

月の選択へ戻る

3月(予定)

月の選択へ戻る
上へ


研究会(ゼミ)

研究会は研究発表会とテクニカルミーティングの2種類があります。

研究発表会


  
研究発表

  
グループディスカッション

  
質疑応答

  
先生による発表評価

テクニカルミーティング

  • 各テーマやプロジェクト毎に実施するものです。先生による研究指導を受けながら、先端研究の促進を図っています。

C研究会

  • 土曜日の研究会が終わった後に、コミュニケーション能力を高めることを目的に、スポーツ等を行っております
    倉敷研は文武両道をモットーとしています


上へ



学部生 (B4)

  岡 勇登
  • 05月31日 「卓球を模した軌道シミュレーション(FORTRANゼミ最終課題)」
  • 06月28日 「複合材料製人工股関節の解析・評価システムに関する研究〜骨の物性値の考慮〜」
  •   渡部 裕樹
  • 05月31日 「ボールの回転を考慮した軌道シミュレーション(FORTRANゼミ最終課題)」
  • 06月28日 「背景調査報告」
  • 研究会(ゼミ)へ
    大学院前期課程 (M1)

      藤田 雄三
  • 05月23日 「Effect of fiber arrengement on mechanical properties of CFRP〜about proposal method〜」
  • 07月12日 「Effect of the rondomness of local volume fraction of fiber on the mechanical properties of unidirectional FRP」
  •   本多 信太郎
  • 05月23日 「A PROPOSAL OF STRESS/STRAIN ANARYTICAL PROCEDURE OF TEXTILE COMPOSITES WITH STITCH BY M3 METHOD(ECCM発表練習)」
  • 07月12日 「縫合繊維強化材料の力学的特性把握〜縫合ピッチの損傷ひずみへの影響〜」
  •   山野井 喜記
  • 05月23日 「リスク評価のための価額プラント災害シミュレーション手法に関する研究〜火災によるふく射熱の評価〜」
  • 07月05日 「気象・地形条件を考慮したプラント火災シミュレーションに関する研究」(安全工学シンポジウム発表練習)
  • 07月19日 「減衰率に関する考察1」
  •   胡 小鵠
  • 04月26日 「定構造メッシュによる3次元人体形状再構成のための計測データ平滑化(卒業論文紹介)」
  • 07月19日 「フィラメントの力学的特性評価に関する研究(背景調査報告)」
  •   羅 大路
  • 04月26日 「純チタン膜材の静的負荷に伴う結晶回転の評価とその解析的検討(卒業論文紹介)」
  • 07月05日 「複合材料製人工股関節の機械的特性に関する研究-研究背景調査及び解析モデル作製-」
  • 研究会(ゼミ)へ
    大学院前期課程 (M2)
      井手 正人
  • 05月10日 「変位速度を考慮した疲労寿命予測の手法」
  • 06月28日 「地震によって建築物の鋼材が負荷される荷重」
  •   上田 裕之
  • 04月05日 「今後の研究の進め方について」
  • 06月21日 「大気拡散シミュレーションに関する研究」
  • 07月05日 「減災を考慮した化学プラントの拡散シミュレーション手法の開発」(安全工学シンポジウム発表練習)
  •   衛藤 和孝
  • 5月10日 「耐震性構造物の設計手法に関する研究〜時刻歴応答解析を用いたフラジリティカーブの作成〜」
  • 06月28日 「耐震性構造物の設計手法に関する研究〜各部材のFEモデル作成と累積損傷破壊に対する評価手法〜」
  •   木村 隆明
  • 05月10日 「形状の不確定性を考慮した確率有限要素法に関する研究」
  • 05月23日 「座屈・回転曲げ試験によるフィラメントの力学的特性評価に関する研究(繊維機械学会発表練習)」
  • 07月05日 「形状の不確定性を考慮した確率有限要素法に関する研究」
  •   佐野 紘平
  • 04月12日 「複合材料製人工股関節の解析・評価システムに関する研究」
  • 06月21日 「二軸試験による骨ーステム系の応力評価」
  • 07月19日 「要素内における剛性変化を考慮したFEM手法の提案」
  •   濱田 健太
  • 05月10日 「繊維強化複合裁量のFEM解析に関する研究-縫合Quasi-UD Woven Fabric 積層板のFEM解析2-」
  • 06月28日 「繊維強化複合材料のFEM解析に関する研究-Openingを考慮したNCFのFEモデリング3-」
  •   三谷 大貴
  • 04月05日 「繊維廃材+PP擬木材の3点曲げ試験報告」
  • 06月14日 「木質代替材を目指した故繊維ーポリプロピレン複合材料の力学的特性評価に関する研究」
  • 07月19日 「木質代替材を目指した故繊維ーポリプロピレン複合材料の力学的特性評価に関する研究〜GFロッド材の強度算出〜」
  •   安井 孝児
  • 04月05日 「複合材料製人工股関節の解析・評価システムに関する研究〜CT画像による弾性率の設定及び拘束条件についての考察〜」
  • 06月14日 「複合材料製人工股関節の解析・評価システムに関する研究〜境界条件の検討〜」
  • 07月12日 「複合材料製人工股関節の解析・評価システムに関する研究〜ソケットを含めた解析〜」
  •   山上 真平
  • 06月14日 「失敗情報データベースの活用方法に関する研究」
  •   ZORLU OMER FARUK
  • 04月05日 「Innovation Networks -A New Approach」
  • 06月21日 「A proposed model of Innovation Network」
  • 研究会(ゼミ)へ
    大学院後期課程

      北野 哲司 (社D2)

      林 晋也 (社D3)
    研究会(ゼミ)へ

    その他


    上へ