![]() |
2025/03/12:プロセスインテグレーション領域の平林湧さん(M1)がエレクトロニクス実装学会 より 下記の表彰を受けました。 第34回 マイクロエレクトロニクスシンポジウム MES2024 研究奨励賞 平林 湧 「金属架橋型導電性接着剤の架橋が銅との接合強度にもたらす影響」 |
![]() |
2024/01/24:デジタル生産システム領域の高尾知樹さん(M1)がスマートプロセス学会より 下記の表彰を受けました。 第30回 エレクトロニクスにおけるマイクロ接合実装技術シンポジウム Mate2024 奨励賞 高尾 知樹「逐次近似最適化における学習データ数削減に関する研究」 |
|
![]() |
2024/01/24:プロセスインテグレーション領域の谷山耕太郎さん(M2)がスマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会より 下記の表彰を受けました。 第30回 エレクトロニクスにおけるマイクロ接合実装技術シンポジウム Mate2024 優秀発表賞 谷山 耕太郎 「導電性接着剤におけるSn-3.0Ag-0.5Cu架橋による伝導性の向上」 |
|
![]() |
2024/01/24:プロセスインテグレーション領域の尾関慎太郎さん(B4)が溶接学会 マイクロ接合研究委員会より 下記の表彰を受けました。 第30回 エレクトロニクスにおけるマイクロ接合実装技術シンポジウム Mate2024 優秀ポスター賞 尾関 慎太郎「毛細管圧力を駆動力とした液相浸透ダイアタッチ技術」 |
![]() |
2023/01/24:佐野研究室(加工物理学領域)の三島真太郎さん(M2)が日本非破壊検査協会より 下記の表彰を受けました。 第30回超音波による非破壊評価シンポジウム 新進賞 三島 真太郎,野村 和史,佐野 智一「レーザ超音波法による回折ラム波を用いた抵抗スポット溶接ナゲット径の計測」 |
|
![]() |
2022/08/09:佐野研究室(加工物理学領域)の佐藤祐理子さん(D1)らが溶接学会溶接法研究委員会より 下記の表彰を受けました。 溶接学会溶接法研究委員会 溶接物理・技術奨励賞 佐藤祐理子、江田賢司、荻野陽輔、浅井知 「短絡移行プロセスにおける橋絡液柱破断現象の数値解析」 |
![]() |
2022/08/09:計測・検査工学領域の野村講師、佐野研究室(加工物理学領域)の棚原渉さん(M2)らが 溶接学会溶接法研究委員会より下記の表彰を受けました。 溶接学会溶接法研究委員会 溶接アーク物理研究賞 野村和史、松村匠、棚原渉、佐野智一、浅井知、津山忠久、小谷祐樹、藤原康平 「溶融池モニタリングと深層学習を用いた溶込み深さ推定法に関する研究」 |