ホーム

更新情報・お知らせ過去ログ

  2019.10.21 【教員公募】(教授2名) マテリアル生産科学専攻では、教授(2名)を公募しております。
■専門分野  電子システムインテグレーション工学
概要:高度情報化時代における安全・安心な社会構築に必要な微細システムを創造するために、材料、プロセスおよび構造の統合的な設計手法の構築を目指し、物理・化学現 象に基づいたナノ-マイクロ接合・接着プロセスの解明、および微細システムにおける電気・熱・応力複合環境下での信頼性評価とそれに基づいた異材界面の設計に関する教育と研究を行う。

1. 職名 教授
2. 募集人数 1 名
3. 所属 大学院工学研究科(マテリアル生産科学専攻生産科学コース)
4. 勤務場所 吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘2-1)
5. 専門分野 電子システムインテグレーション工学
6. 職務内容 大学院・学部学生に対する教育・研究指導
7. 応募資格
 [必須条件]
  (1) 博士の学位を有すること
  (2) 上記専門分野における十分な研究実績があること
  (3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語の能力があること
 [望ましい条件]
  (1) 学部学生、及び大学院生の指導経験を有すること
  (2) 応用理工学序論、生産情報工学、電子システムインテグレーション、システムインテグレーション特論などの講義を担当できること
8. 採用日 2020 年4 月1 日(以降できるだけ早い日)
9. 契約期間 期間の定めなし
10. 試用期間 6 か月


■専門分野  加工物理学
生産プロセス講座加工物理学領域では、レーザ、アーク放電、プラズマなどによる材料加工プロセスを対象とし、エネルギーと材料との相互作用の計測、モデリング、シミュレーションを通して、表面改質、微細加工、3 次元積層造形といったマルチスケー ルの加工プロセスのセンシングと制御、合目的の加工エネルギー・システムの創成
に関する教育と研究を行う。
1. 職名 教授
2. 募集人数 1 名
3. 所属 大学院工学研究科(マテリアル生産科学専攻生産科学コース)
4. 勤務場所 吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘2-1)
5. 専門分野 加工物理学
6. 職務内容 大学院・学部学生に対する教育・研究指導
7. 応募資格
 [必須条件]
 (1) 博士の学位を有すること
 (2) 上記専門分野における十分な研究実績があること
 (3) 業務遂行に支障のないレベルの日本語の能力があること
 [望ましい条件]
 (1)  学部学生、及び大学院生の指導経験を有すること
 (2)  応用理工学序論、エネルギー加工学、機能化プロセス工学、加工物理学、インテリジェント加工学、生産プロセス学特論などの講義を担当できること
8. 採用日 2020 年4 月1 日(以降できるだけ早い日)
9. 契約期間 期間の定めなし
10. 試用期間 6 か月


上記2件とも、応募期限 2019 年11 月29 日 必着


生産科学技術交流会(2019/10/28)のご案内
2019年10月28日(月)に大阪大学生産科学教室と「溶生会」との共催による生産科学技術交流会を
下記の通り開催します。午前中の第1部ではトヨタ自動車株式会社 執行役員の朝倉正司様に、
「トヨタのものづくり」のタイトルにてご講演頂きます。
                  記
開催日: 2019年10月28日(月)
場 所: 大阪大学吹田キャンパス
主 催: 生産科学教室、溶生会
共 催: 溶生会関西支部
対 象: 生産科学教室関連企業(中堅技術者)、生産科学コース関連研究室教員・学生(全学年)

詳細はこちらから!


平成30年度 学位記授与式が執り行われました
3月25日に平成30年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、執り行われました。 生産科学コースの学位記授与式は岡田メモリアルホールにて行われ、浅井コース長より、社会人になられる方に向けて3つの激励のお言葉:「凹んでも腐るな(地道にやっていれば道は開ける)」「少しだけ無理をする(忙しい時こそ勉強をしたり自分を磨く)」「阪大生産科学を卒業したことに誇りを持ち、卒業生としてのネットワークを大切に!」をいただきました。学位記授与に続き、各種賞の表彰が行われました。生産科学コースからは、 応用理工学科生産科学コース 卒業者 50名、工学研究科生産科学専攻修士課程 修了者 40名、 博士課程修了者 4名に学位が授与されました。 ご卒業・修了の皆様おめでとうございます。 今後のご活躍を祈念しております。


2018年度 学位授与式のご案内
平成30年度のマテリアル生産科学専攻生産科学コース博士前期課程の修了生ならびに応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース卒業生に対する学位記授与式を下記の通り執り行います。

             記
日 時: 2019年3月25日(月)15:30~16:30
会 場: 岡田メモリアルホール
式次第:
    1. コース長あいさつ
    2. 溶生会入会について
    3. マテリアル生産科学専攻生産科学コース 修士学位記授与
    4. 国際溶接技術者(IWE)コース修了証ならびにIWE-Diploma授与
      (田中IWEコース長より)
    5. 応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース 4年生 学位記授与
    6. 各種表彰



2018 オープンキャンパス開催
8月9日(木)に工学部オープンキャンパスが開催されました。
 当日の写真はこちらから!


歓送会(3/30)が行われました。
2018年3月末にて退官されました荒井栄司教授、大村悦二教授と、生産科学コース コース長秘書 竹内厚子さんの送別会が工学部内のレストラン「ラ・シェーナ」にて行われました。皆様の今後の益々のご活躍を祈っております。
当日の写真はこちらから!


平成29年度 学位記授与式が執り行われました
3月22日に平成29年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、執り行われました。 卒業式・修士課程の学位記授与式は岡田メモリアルホールにて行われ、大畑コース長より、 阪大生産を卒業・修了したことに誇りを持ち、今後はそれぞれ新しいみちで頑張って頂きたいとのお言葉がありました。 学位記授与に続き、各種賞の表彰が行われました。生産科学コースからは、 応用理工学科生産科学コース 卒業者 47名、工学研究科生産科学専攻修士課程 修了者 32名、 博士課程修了者 2名に学位が授与されました。 ご卒業・修了の皆様おめでとうございます。 今後のご活躍を祈念しております。
当日の写真はこちらへ


生産科学技術交流会(2017/12/15)が開催されました
12月15日に大阪大学生産科学教室と「溶生会」との共催による生産科学技術交流会が開催されました。
 当日の写真はこちらから!(溶生会のページへ移動します)


2017 オープンキャンパス開催
8月10日(木)に工学部オープンキャンパスが開催されました。
 当日の写真はこちらから!


第2回謝恩会が開催されました。
3月1日に第2回謝恩会が開催されました。
 当日の写真はこちらから!


平成28年度 学位記授与式が執り行われました
3月22日(水)、平成28年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、執り行われました。 卒業式・修士課程の学位記授与式は岡田メモリアルホールにて行われ、望月コース長より、 阪大生産を卒業・修了したことに誇りを持ち、またいつでも母校を訪れてほしいとのお言葉がありました。 学位記授与に続き、各種賞の表彰が行われました。生産科学コースからは、 応用理工学科生産科学コース 卒業者 44名、工学研究科生産科学専攻修士課程 修了者 43名、 博士課程修了者 4名に学位が授与されました。 ご卒業・修了の皆様おめでとうございます。 今後のご活躍を祈念しております。
当日の写真はこちらへ

2016 オープンキャンパス開催
8月9日に工学部のオープンキャンパスが開催されました。
マテリアル生産科学科目では、最先端の材料・生産プロセッシングの魅力を、 動きのあるデモンストレーションを通じて『見て』・『触れて』体感して いただける、3つのツアー(Aコース・Bコース・Cコース)をご用意しました。

  当日のマテリアル生産科学科目の企画イベント(PDF)はこちらから!

  2016工学部オープンキャンパスのページへ



第1回謝恩会(2016/3/2)が開催されました。
3月2日に第1回謝恩会が開催されました。
 当日の写真はこちらから!



平成28年度第8回特別講義(6/30)のご案内
6月30日(木) 13時より,岡田メモリアルホールにて,平成28年度 第8回目の特別講義が開講されます。 今回は,(株)神戸製鋼所 取締役専務執行役員 溶接事業部門長 輿石 房樹 先生より,  「溶接は世界の「ものづくり」を支えるキーテクノロジー! 溶接技術開発の楽しさについて」 というタイトルで,ご講義いただきます。

この特別講義は,修士1年生は「生産科学特別講義」,学部4年生は「特別講義」,の単位取得に関わ っていますので注意してください。
なお,出欠は開始10分前の12時50分にとりますので時間厳守で参集ください。

本特別講義では,現在の社会を担っていらっしゃる産官学の様々な先生方から,それぞれの人生経験 に基づく貴重なお話が聞けるかと思います。
これからの社会を担う現学生の皆さんは,単位取得にかかわらず是非とも受講するようにしてくださ い。


平成28年度特別講演会・教室懇親会(6/16)が開催されました。
6月16日に平成28年度特別講演会・教室懇親会が開催されました。
 当日の写真はこちらから!



平成28年度特別講演会・教室懇親会(6/16)ご案内
生産科学コースの特別講演会・教室懇親会を下記の要領にて開催致します。

             記
  1.日時:平成28年6月16日(木)
  2.特別講演会 15:30~17:00
     講師     :川崎重工業株式会社 技術開発本部 フェロー
              古賀 信次 先生
     講演タイトル :「ものづくり企業のあり方とは」
       場所     :生産科学コース 岡田メモリアルホール(R1-312室)

  3.教室懇親会 17:30~19:30
     場所:レストランクルール 大阪大学本部西店(情報科学研究科棟横)



歓送会(3/24)が行われました。
この3月末で退官されました平田好則教授、高橋康夫教授の歓送会が工学部内のレストラン「ラ・シェーナ」にて行われました。平田好則教授、高橋康夫教授の今後の益々のご活躍を祈っております。




平成27年度 学位記授与式および修了・卒業懇談会が執り行われました
3月28日(月)、平成27年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、執り行われました。 卒業式・修士課程の学位記授与式は岡田メモリアルホールにて行われ、藤本コース長より、 これから日本のものづくりの中核を担う人材として常に高みを目指して欲しい、と激励のお言葉がありました。 学位記授与に続き、各種賞の表彰が行われました。生産科学コースからは、応用理工学科生産科学コース 卒業者 54名、工学研究科生産科学専攻修士課程 修了者 37名、博士課程修了者 3名に学位が授与されました。 ご卒業・修了の皆様おめでとうございます。今後のご活躍を祈念しております。
当日の写真はこちらへ

「平成27年度就職先一覧」掲載
卒業生の進路ページの、最近の就職状況を更新しました。



平成27年度学位記授与式のご案内
平成27年度のマテリアル生産科学専攻生産科学コース博士前期課程の修了生ならびに応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース卒業生に対する学位記授与式を下記の通り執り行います。
             記
修士および学士学位記授与式
日 時 : 平成28年3月28日(月)15:30~16:30
会 場 : 岡田メモリアルホール
式次第 : 1.コース長あいさつ
      2.溶生会入会について
      3.マテリアル生産科学専攻生産科学コース
        修士学位記授与
      4.国際溶接技術者(IWE)コース修了証ならびに
        IWE-Diploma授与
        (南IWEコース長より)
      5.応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース
        4年生 学位記授与
      6.各種表彰



2016.3.24 歓送会のご案内
3月末で退官されます平田好則教授、高橋康夫教授の歓送会を下記により開催いたします。
             記
  日時:平成28年3月24日(木)17:30~
  場所:ラ・シェーナ(GSEコモンイースト15階)

出欠は3月15日(火)までに、コース長秘書までご連絡ください。



2015.9.10 【教員公募】(教授1名) →締め切りました
マテリアル生産科学専攻では、教授(1名)を公募しております。

募集領域:  マテリアル生産科学専攻  構造化デザイン講座 構造化評価学領域
教育・研究の内容:  安全・安心社会への対応と高付加価値製品・構造物を創造するために,材料,加工プロセス,構造の総合的・合理的設計手法の構築を目指し,溶接・接合部のミクロ・マクロの強度・破壊の科学とモデリング技術を基盤としたシミュレーションベース設計・評価学に関する教育と研究を行う。
応募資格:  1)上記専門分野に関する研究能力があり,かつ大学院レベルの研究指導能力がある方 2)教育研究に情熱を持っている方で,個人あるいはプロジェクトなどのグループ研究を推進する意欲のある方 3)博士の学位を有する方
着任時期:  平成28年4月1日以降のできるだけ早い時期
応募期限:  平成27年10月30日(金)



2015 オープンキャンパス開催
8月10日に工学部オープンキャンパスが開催されました。
 当日の写真はこちらから!

2015.6.18 平成27年度特別講演・教室懇親会開催
6月18日(木)に、下記のとおり生産科学コース 特別講演会ならびに新3年生を歓迎する教室懇親会が開催されました。  当日の写真はこちらから!

1.日時:平成27年6月18日(木)

2.特別講演会 15:30~17:00
   講師    :日立造船株式会社
   執行役員 技術開発本部 技術研究所長
   北側 彰一 先生
   講演タイトル :変化の時代に漕ぎ出す皆さんへ
~日立造船の歴史と変遷から~
   場所    :生産科学コース 岡田メモリアルホール(R1-312室)

3.教室懇親会 17:30~19:30
  場所:ファミール第2ホール



平成26年度 学位記授与式および修了・卒業懇談会が執り行われました
3月25日(水)、平成26年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、執り行われました。 卒業式・修士課程の学位記授与式は岡田メモリアルホールにて行われ、才田コース長よりはなむけの言葉と 社会人としての心構えのお話があり、続いて溶生会(生産科学コース同窓会)専務理事藤本先生より、同窓会のご案内がありました。 生産科学コースからは、応用理工学科生産科学コース卒業者 55名、工学研究科生産科学専攻修士課程 修了者 43名、博士課程修了者 9名に学位が授与されました。ご卒業・修了の皆様おめでとうございます。
 当日の写真はこちらへ 平成26年度学位記授与式および修了・卒業懇談会のご案内
平成26年度のマテリアル生産科学専攻生産科学コース博士後期・前期課程の修了生ならびに応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース卒業生に対する学位記授与式を下記の通り執り行います。
修士および学士学位記は、岡田メモリアルホールにて執り行います。
博士学位記授与式は、銀杏会館3階 阪急電鉄・三和銀行ホールにおいて執り行われますのでご注意下さい。
また、授与式に引き続いて懇談会を開催し、修了ならびに卒業を祝福して歓談したいと考えていますので、奮って参加して下さい。
                 記
1.博士学位記授与式
   日 時 : 平成27年3月25日(水) 15:30~
   会 場 : 銀杏会館3階 阪急電鉄・三和銀行ホール
   集合場所: 銀杏会館3階 大会議室
   *参列者は15時までに入場して下さい
2.修士および学士学位記授与式
   日 時 : 平成27年3月25日(水) 15:30~16:30
   会 場 : 岡田メモリアルホール
   式次第 :
         1.コース長あいさつ
         2.マテリアル生産科学専攻生産科学コース
            修士学位記授与
         3.国際溶接技術者(IWE)コース修了証ならびに
            IWE-Diploma授与(小溝IWEコース長より)
         4.応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース
            4年生 学位記授与
         5.各種の表彰
3.懇談会
   日 時 : 平成27年3月25日(水) 16:30~
   会 場 : R1-214, R1-215



大阪大学 接合科学研究所 教員公募 →締め切りました
1.公募人員:助教1名(大阪大学は男女共同参画を推進しています)
2.所属:接合科学研究所 機能評価研究部門
      接合構造化評価学分野(2015年4月1日新設予定)
3.専門分野:構造物や工業製品の耐破壊安全性評価を担い、損傷・きずの許容限界、必要靭性の評
価などを通して、材料強度と継手強度から構造健全性を評価する手法の構築に関する研究と教育
を積極的に推進できる方。
4.任期:5年(実績評価により再任可)
5.応募資格:(1)博士の学位又は外国のPhDを有する、あるいは着任時期までに取得見込み 
          である方。
        (2)当該専門分野における実績がある方。
 詳細はこちらをご確認ください



2014 オープンキャンパス開催
8月7日に工学部オープンキャンパスが開催されました。
 当日の写真はこちらから!



南二三吉先生が、接合科学研究所教授に異動されました。
当コースの南二三吉先生が、8月1日付にて接合科学研究所教授に異動されました。 それに先立ち、7月24日に構内のレストラン「ラ・シェーナ」にて歓送会が開催されました。 生産科学コースの構造化デザイン講座は、これまでと変わらず兼任されます。 生産科学コースからの大きな期待のもと、益々ご活躍されることを願っております。

2014.6.12 平成26年度特別講演・教室懇親会開催
6月12日(木)に、下記案内のとおり生産科学コース 特別講演会ならびに新3年生を歓迎する教室懇親会が開催されました。  当日の写真はこちらから!

1.日時:平成26年6月12日(木)
2.特別講演会 15:00~16:45
    講師 :株式会社東芝 電力システム社 京浜事業所
    参事 工学博士 浅井 知 先生
    講演タイトル :「重電機器のものづくりと溶接技術-技術開発とモチベーション-」
    場所 :生産科学コース岡田メモリアルホール
3.教室懇親会 17:00~19:00
    場所:ファミール 第2ホール


平成25年度 学位記授与式および修了・卒業懇談会が執り行われました
3月25日(火)、平成25年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、執り行われました。
生産科学コースからは、応用理工学科生産科学コース卒業者 45名、工学研究科生産科学専攻修士課程
修了者 45名、博士課程修了者 6名(+論文博士1名)に学位が授与されました。
当日の写真はこちらへ

2013.8.13 2013 オープンキャンパス開催
8月13日に工学部オープンキャンパスが開催されました。
今年は来場者が非常に多かったにもかかわらず,教職員の連携プレーのおかげで滞りなく終了することができました。来場者の方にも楽しんでいただけたようです。

当日の様子はこちらから



2013.6.6 平成25年度特別講演・教室懇親会開催
6月6日に毎年恒例の特別講演と新3年生を歓迎する教室懇親会が開催されました。
特別講演会は,三菱電機(株) 常務執行役 生産システム本部長 森安雅治先生より,「生産科学の拡がりと奥深さ」について学生への期待を込めたお話を語っていただき,大変勉強になりました。 また,教室懇親会は接合科学研究所のご協力により荒田記念館で開催しました。食事と飲み物による歓談と,豪華賞品の当たるビンゴ大会で盛り上がりました。

当日の写真はこちらから!

(報告:生産科学コース教員)


平田教授が文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)を受賞されました
阪大-JFEスチールの産学連携の成果として、【施工性に優れたスプレー移行型炭酸ガスアーク溶接技術】が、平成25年 科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)を受賞し、4月16日、文部科学省において表彰式が行われました。


新1年生向け導入教育が行われました。
5/25(土)に、新1年生向け導入教育が行われました。
分属方法や学科目・専攻等の説明のあと、グループに分かれ
機械工学科目、マテリアル生産科学科目の見学が行われました。
1年生はこの後、2年進級時に最初の分属選択をすることになります。
生産科学コースに興味を持つ学生の皆さんを、スタッフ一同待っています。
当日の写真はこちらへ

2013.5.21 藤本教授と廣瀬教授が「溶接学会フェロー」に認定されました。
溶接学会主催、平成25年度 春季全国大会 総会にて、藤本公三教授と廣瀬明夫教授が「溶接学会フェロー」に認定されました。

平成24年度 学位記授与式および修了・卒業懇談会が執り行われました
去る3月25日(月)、平成24年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が、
岡田メモリアルホールにて執り行われました。生産科学コースからは、
応用理工学科生産科学コース卒業者 48名、工学研究科生産科学専攻修士課程
修了者 45名、博士課程修了者 8名(+論文博士1名)に学位が授与されました。
廣瀬コース長から贈られた言葉 "noblesse oblige"を胸にご活躍されることを願って
います! 当日の写真はこちらへ

2013.3.25 平成24年度 学位記授与式および修了・卒業懇談会のご案内
============================================================
生産科学コース基幹講座ならびに協力講座
教職員各位殿
                            生産科学コース
                            コース長 廣瀬明夫

           学位記授与式および修了・卒業懇談会について
平成24年度の学位記授与式を下記の通り執り行います。
修士および学士学位記ならびに卒業証書授与式は例年通り岡田メモリアルホール
にて執り行います。
なお、博士学位記授与式は、今年度は工学研究科として、銀杏会館3階 
阪急電 鉄・三和銀行ホールにおいて執り行われますのでご注意下さい。

また、授与式に引き続いて懇談会を開催し、マテリアル生産科学専攻生産科学コース
博士・修士の修了、ならびに、応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース
4年生の卒業を祝福して歓談したいと考えております。
教職員の皆様には、修了生、卒業生の門出を祝うために、是非とも授与式ならびに
懇談会ともに御出席賜りますようお願い申し上げます。

なお、懇談会開催のための費用として、当日の出欠に関わらず、
 教授       3000円
 准教授・講師   2000円
 助教       1000円

を徴収させていただきますこと、ご了承願います。
会費は研究室毎に取りまとめの上、生産科学コース事務まで御提出戴きますよう
宜しく お願い申し上げます。
また、社会人博士コース修了の方々におかれましては、所属研究室の先生方より
ご連絡 賜りますよう、重ねて宜しく御願い申し上げます。

                      記

1.博士学位記授与式
   日 時 : 平成25年3月25日(月) 15:30~
   会 場 : 銀杏会館3階 阪急電鉄・三和銀行ホール
※学位記以外の必要書類一式は、当日17:30までに生産科学事務室にて受取りの
 程お願い致します。

2.修士および学士学位記ならびに卒業証書授与式
   日 時 : 平成25年3月25日(月) 15:30~16:30
   会 場 : 岡田メモリアルホール
   式次第 : 1.コース長あいさつ
         2.マテリアル生産科学専攻生産科学コース
             修士学位記授与
         3.国際溶接技術者(IWE)コース修了証ならびに
           IWE-Diploma授与
           (小溝IWEコース長より)
         4.応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース
           4年生 学位記授与
         5.各種の表彰

3.懇談会
   日 時 : 平成25年3月25日(月) 16:30~
   会 場 : R1-214、R1-215



2013.3.28 送別会のご案内
============================================================
生産科学コース
基幹講座教職員 各位

                                    生産科学コース長
                                      廣瀬 明夫
                                    (代:コース長秘書)

                   送別会について
かねてから教室会議などでご案内しておりますとおり、3月31日付でご退職されます
佐藤了平教授、森田全紀助教 産学連携本部へ移動されます特任研究員の鈴木佐和子さん
の送別会を下記のとおり開催いたします。
ご多忙のこととは存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。

日時:平成25年3月28日(木)  17:30~
   場所:ラ・シェーナ(GSEコモンイースト15階)
   会費: 教授:8000円
       准教授・講師:6000円
       助教・技術職員:4000円
       事務補佐員:2000円

   ご多用の所恐れ入りますが、出欠につきまして、3月21日(木) までに
 コース長秘書までご連絡下さいますようお願い申し上げます。
会費は研究室ごとに集めていただき、生産科学事務室にお持ち下さい。
よろしくお願い申し上げます。



2013.2.1 佐藤了平先生 最終講義のご案内
 下記のとおり、マテリアル生産科学専攻 佐藤 了平 教授の最終講義が行われます。 皆様お誘い合わせの上、是非ご聴講ください。

日時:平成25年2月1日(金) 15:00~17:00
場所:岡田メモリアルホール
演題:「材料・生産科学からシステム・イノベーションを追求した40年の旅」
     -自然科学と社会科学の統一理論を求めて-


2012.8.9 2012オープンキャンパス開催
 8月9日(木)に工学部のオープンキャンパスが開催されました。 今年も多くの見学者を迎え、夏休み中のキャンパスが賑わいました。
当日の写真はこちらから!

2012.7.27 才田 一幸先生の教授ご昇任祝賀会が行われました
 6月16日付けで教授に昇任されました才田一幸先生のお祝いの会が、7月27日(金)に工学部内のレストラン「ラ・シェーナ」にて行われました。 研究室の長となられ、今後の益々のご活躍を祈っております!


2012.7.5 平成24年度特別講演・教室懇親会開催
 去る7月5日(木)、平成24年度特別講演と新3年生を歓迎する教室懇親会が開催されました。

特別講演会は,日本車輛製造㈱ 代表取締役会長 生島勝之先生より, 溶接技術を中心とした鉄道車両製造からビジネスまでを含めた貴重なお話を 大変軽妙に語って戴き,一同満喫させて戴きました.
また,懇親会では食事と飲み物が振る舞われるとともに, 豪華賞品の当たるビンゴ大会がノリの良い4年生の司会によって執り行われ, 新たにコースに配属された3年生とコース所属の教員および 先輩学生とのコミュニケーションの良い機会となりました.
3年生学年代表の光成君の素晴らしい挨拶が印象的でした.

当日の写真はこちらから!


(報告:生産科学コース教員)

2012.6.20 才田 一幸先生が、教授に昇任されました
生産科学コースにて下記のとおり教授昇任祝賀会を開催いたします。
参加お申し込みは、コース長秘書 course-sec*mapse.eng.osaka-u.ac.jpまでお願いいたします(7/12〆切)。


      生産科学コース教授昇任祝賀会について
                   生産科学コース長 廣瀬 明夫
                   (代:コース長秘書 高市)

   6月16日付けで教授に昇任されました才田一幸先生のお祝いの会を下記により開催いたします。

   日時:平成24年7月27日(金)17:30~
   場所:ラ・シェーナ(GSEコモンイースト15階
   会費:一律 3,000円

★会費は研究室ごとに集めて生産科学事務室にお持ち下さい。



2012.5.14 平田 好則教授が IWJC-2012 Koreaにてプレナリースピーチを行いました
5/8-11 韓国・済州島において IWJC-Korea2012(International Welding/Joining Conference-Korea2012)が開催され、 平田好則教授がプレナリースピーカーとして講演されました。 講演タイトル:Current Progress in Science and Technology of Arc Welding Processes
(写真:祝辞スピーチ)


2012.3.26 送別会が行われました
3月23日(金)、この3月にてご退職される西本和俊教授、田川哲哉准教授、西本研究室秘書 村尾由以さんの送別会が、工学部内のレストラン「ラ・シェーナ」にて行われました。皆様の今後の益々のご活躍を祈っております。


2012.2.21 西本 和俊教授 最終講義が行われました
去る2月3日(金)、生産科学コース 西本 和俊教授の最終講義が岡田メモリアルホールにて行われました。
西本先生は学生時代を含め、大阪大学で長きにわたり溶接研究に携わってこられました。
「溶接研究四十年」と題された最終講義には多くの人が聴き入りました。
先生の略歴・研究領域・功績などについては、以下のpdfをご覧ください。
また当日の様子も以下に掲載しております。
西本先生、長い間お疲れ様でした。今後も益々ご活躍されることをお祈り致します。

西本 和俊教授 略歴・研究領域・功績(pdf)
最終講義の様子



2011.12.12 【教員公募】(教授1名)終了
マテリアル生産科学専攻では、教授(1名)を公募しております。

募集領域 :マテリアル生産科学専攻 生産プロセス講座 複合化プロセス工学領域
応募期限 :平成24年1月31日(火)




2011.10.25 「溶生会」の総会・懇親会が開催されました
生産科学コースの同窓会「溶生会」の総会・懇親会が、10/22(土)に開催されました。
詳細は、「溶生会」ホームページまで!

2011.10.25 ノベルジョイニング研究拠点シンポジウム開催のご案内
ノベル・ジョイニング研究拠点シンポジウム「シミュレーションベース溶接技術はどこまで進んだのか?」
が12月6日(火)に開催されます。
参加申込み、その他詳細は、こちらまで!

2011.8.10 大阪大学オープンキャンパス2011開催
 生産科学コースのオープンキャンパスは、8月10日(水)に行われました。 今年もマテリアル生産科学専攻では、3コース(各30分)を設け、多くの見学者を迎えました。
午前中から見学者はコンスタントに続き、整理券のシステムが力を発揮しました。 学生アルバイトの皆さんもよく働いてくれました。 お世話にあたった先生方もお疲れ様でした!



2011.7.7 平成23年度特別講演・教室懇親会開催
 去る7月4日(月)、平成23年度特別講演と新3年生を歓迎する教室懇親会が開催されました。

 特別講演は,スバルこと富士重工業株式会社の 取締役専務執行役員 馬渕 晃 氏による「安心と信頼の走りを目指して -スバルの開発ポリシー -」でした.技術者として,また経営者としての豊かな経験を,わかりやすく面白く話してくださいました.活発に質問が飛び出すなど,とても有意義でした.

 懇親会は,望月コース長のあいさつと特別講演講師の馬渕氏による乾杯の音頭で始まりました.ビンゴ大会では,節電の夏ということで,冷却マットやUSB扇風機などの避暑グッズ,恒例の阪大グッズやカップラーメン,そして目玉のiPad2とiPod Touchと今の時代を代表する豪華な賞品が用意されていました.賑やかに,和やかに,時に真剣な会話があちこちで交わされ,歓迎される3年生も楽しく過ごしてもらえたのではないかと思います.
(報告:生産科学コース教員)

2011.04.27 ホームページリニューアルしました。


2011.04.25 藤本公三先生溶接学会業績賞受賞
平成23年4月20日(水)~22日(金)開催の溶接学会春季全国大会にて,藤本公三先生が下記のとおり業績賞を受賞されました。

平成22年度溶接学会業績賞:
「エレクトロニクス実装プロセスおよび実装部の信頼性評価に関する研究」

2011.04.25 いちょう祭が開催
5月2日(月)-3日(火),吹田キャンパスにていちょう祭が開催されます。工学部では多くの研究室・施設を開放し研究内容を紹介する予定です。
詳細はこちらをご覧下さい。


2011.04.07 【重要】博士前期課程推薦入試受験のTOEICスコアについて
このたびの震災による第161回TOEIC公開テストの中止に伴い、以下の対応が決定されました。

博士前期課程の推薦入試受験に必要となるTOEICのスコアについて, 本年度は5月29日(日)に実施される第162回の試験結果までが利用できます。

中止となった第161回に申し込んでいた受験生には、TOEFLまたは第162回TOEIC公開テスト(できる限りインターネットでの申込による)の受験が強く勧奨されます。

 次回TOEIC試験   :  第162回 2011年5月29日(日)
 申込み  :  2011年3月1日(火)~4月18日(月)(郵送の場合)
 結果発送予定日  :  2011年6月28日(火)


2011.04.07 新学期ガイダンス
4月4日-6日に新学期のガイダンスが行われました

2011.04.06 平成23年度入学式
4月6日(水)に平成23年度入学式が大阪城ホールで挙行されました。
詳細はこちらをご覧下さい。

2011.04.04 卒業式・大学院学位記授与式
平成22年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が,3月25日(金)無事執り行われました。
生産科学コースからは,応用理工学科生産科学コース卒業者 52名、工学研究科生産科学専攻修士課程修了者 48名,博士課程修了者 4名(+論文博士1名)に学位が授与されました。
卒業・修了生の皆さまの今後のご活躍を祈念いたします。

2011.03.15 「卒業生の進路」更新
卒業生の進路ページに、生産科学コースパンフの内容を掲載しました。

2011.03.11 藤本研清水君 Mate2011 優秀ポスター賞受賞
エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術シンポジウム(Mate 2011)(平成23年2月3日~2月4日)において,当コースの清水悠矢君(藤本研究室)がMate2011優秀ポスター賞を受賞しました。

受賞論文名:
自己組織化実装プロセスにおける金属フィラー流動制御に関する研究

2011.03.11 平成22年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式のお知らせ
生産科学コース 教職員各位
                                生産科学コース  コース長 藤本公三
3月25日(金)に平成22年度大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が行われます。
全学の学位記授与式の後、岡田メモリアルホールにおいて、学位記授与式を下記の通り開催します。
また、学位記授与式の後、懇談会を予定しています。

※当初、生産科学コースの学位記授与式を15:00から始める予定でいましたが、15:30からに変更させていただきました。

大阪大学卒業式・大学院学位記授与式
\日時:平成23年3月25日(金)11:00~12:40
場所:大阪城ホール
生産科学コース学位記授与式
日時:平成23年3月25日(金)15:30~16:30
場所:岡田メモリアルホール
※授与式の後、懇談会(16:30~17:30 予定)を開催します。
 



2010.12.17 インターンシップ報告会開催
11月18日に生産科学コース2010年度インターンシップ報告会が開催されました。
生産科学コースでは学部3年生と大学院博士前期課程1年生を対象としたインターンシップ制度あり、平成18年度より単位認定されています。
この制度は毎年10名程度の利用がおり、今年度は7名が利用しました。
研修先は重工・鉄鋼・電機各種メーカーで、学部3年生は2週間程度、大学院生は1~2ヶ月研修生として経験を積みました。

2010.12.10 廣瀬研上田君ICAA12ベストポスター賞受賞
9月5日から9日に開催された ICAA12 (the 12th International Conference on Aluminium Alloys) で廣瀬研究室の上田 佳祐君の論文がベストポスター賞を 受賞しました

Poster Award:
The Effect of Zn-based Alloys Coating on Bondabiloty of Resistance Spot Welding of Steel/Aluminum Alloy Dissimilar Joint
K. Ueda, T. Ogura, . Nishiuchi, K. Miyamoto, T. Nanbu, A. Hirose

2010.12.10 平田研究室紹介
11/2付の「溶接ニュース」-大学研究室探訪-にて、平田研究室が紹介されました。
詳細は、平田研のホームページ

2010.08.27 藤本研獅子原君マイクロ接合優秀研究賞受賞
藤本研究室の獅子原君の論文が溶接学会 H22年6月11日のマイクロ接合研究委員会において下記のとおり表彰されました。

平成21年度 マイクロ接合優秀研究賞:
温度サイクル負荷による材料特性変化がはんだ接合部の疲労特性の及ぼす影響
獅子原祐樹,松浪弘貴,松嶋道也,福本信次,藤本公三

2010.08.20 オープンキャンパス開催
一斉休業前日の8月10日(火)に、オープンキャンパスが開催されました。
暑い中にもかかわらず、高校生をはじめ大勢の方々が来られ、マテリアル生産科学専攻では、749名の見学者を受け入れました。
3つ用意された見学コースのうち、見学者の1割以上が2つのコースあるいは すべてのコースを周り、熱心にポスターの説明を聞き、デモを見学されました。
ガイド役あるいはデモンストレータ役の先生方による熱心な説明や丁寧な対応、 また整理券の発行、無線機の利用によるスムーズな誘導は見学者に大変好評で、当専攻の教育研究活動を十分にアピールできる機会となりました。
(広報ミニ室報告より一部変更)

2010.08.20 溶接工学夏季大学開催
7/28(水)-30(金)、生産科学コースおよび接合科学研究所が後援する、溶接学会主催「溶接工学夏季大学」が、岡田メモリアルホールにて開催されました。
詳細および当日の様子はこちら 2010.06.29 生産科学コース特別講演・教室懇親会
平成22年度の生産科学コースの特別講演・教室懇親会が下記の要領にて開催されました。
1. 日時:平成22年6月24日(木)
2. 特別講演会 15:30~17:00
講師 : 住友金属テクノロジー(株) 高 隆夫 氏
講演タイトル: 鉄鋼商品と自動車、エネルギー分野との関わり
場所: 生産科学コース岡田メモリアルホール
3. 教室懇親会 17:30~19:00
場所:生協食堂 (乾杯:特別講演講師,司会:若松)


2010.05.12 新1年生導入教育(オープンラボ)
応用理工学科の新1年生に対する導入教育が、以下の要領にて実施されます。
1.日時:5月29日(土)13時~17時
2.場所:U3-211
3.内容:
13:00~13:10 分属方法等の説明(武石 応用理工学科長)
13:10~14:00 学科目、専攻の説明(学科目20分以内で、専攻10分以内で)
  機械工学科目/機械工学専攻
マテリアル生産科学科目/マテリアル生産科学専攻
知能・機能創成工学専攻
14:15~15:30 1、2、3組は機械工学科目、4、5、6組はマテリアル生産科学科目の見学
(15:30頃に、再び U3-211に集合)
15:45~17:00 1、2、3組はマテリアル生産科学科目、4、5、6組は機械工学科目の見学


2010.04.28 ノベル・ジョイニング研究拠点サイト公開
工学研究科の専攻横断的研究組織である「ノベル・ジョイニング研究拠点」のウェブサイトが公開されました。

2010.04.13 新学期開始
新4年生と新修士1年生の研究室配属が決まり、新学期がスタートしました(授業開始 4/7~)。

2010.03.26 平成21年度卒業式・大学院学位記授与式
平成21年度卒業式・大学院学位記授与式が3月23日(火)に執り行われました。
生産科学コースでは、応用理工学科生産科学コース卒業者51名、工学研究科生産科学専攻修士修了者46名、博士修了者11名に学位が授与されました。
皆さんおめでとうございます!

2010.03.05 IWEコースと「大学院高度副プログラム」
国際溶接技術者(IWE)資格取得につながるIWEコースが2008年4月に開講され、昨秋、国際溶接学会(IIW)の実施する試験を受けた第一期生のうち4名が合格しました。
合格した4名には終身資格であるIWE資格が与えられます。

2010年度からは、IWEコースが「大学院高度副プログラム」とリンクされ、資格取得に必要な履修科目の大部分が、博士前期課程の単位として認められるようになりました。
IWEおよびコースの詳細についてはこちらをご覧下さい。

2010.2.23 大阪大学大学院高度副プログラム「高度溶接技術者プログラム」
平成22年度(2010年)4月より、大阪大学大学院高度副プログラム「高度溶接技術者プログラム」がスタートします(対象:博士前期・後期課程学生)

2010.02.18 
2009年の各受賞を以下に紹介します(生産科学コース教員・学生)
その他にも、国内・海外での学会発表が多数行われました。詳細は各研究室のページへ!
年月日 受賞者:南二三吉 教授(2009.4.23)
賞の名称・業績:溶接学会業績賞
学会名:(社)溶接学会
受賞者(年月日):岡野成威 特任助教(2009.4.23)
賞の名称・業績:溶接学会研究発表賞
論文タイトル:岡野成威, 松下和憲, 望月正人, 豊田政男, 上山智之, 大縄登史男
溶接法が異なる場合の入熱パラメータと角変形の関係に関する一考察
溶接学会平成20年度春季全国大会講演概要ハイアット・リージェンシー・オオサカ, 第82集, pp. 190-191 (2008)
学会名平成20年度春季全国大会
受賞者(年月日):南二三吉 教授(2009.5.15)
賞の名称・業績:我が国から提案した世界初の破壊評価ISO規格「ISO27306」の制定
ISO27306; Metallic Materials; Method of Constraint Loss Correction of CTOD Fracture Toughness for Fracture Assessment of Steel Components
論文タイトル:概要:プロジェクトリーダーとして実施した経済産業省基準認証研究開発事業
「鉄鋼材料の破壊靭性評価手順の標準化」)の成果を,2009年5月に世界初の破壊評価ISO規格(ISO27306)として誕生させた。ISO規格(ISO27306)の成立は,2009年5月20日発行の鉄鋼新聞の1面Top記事としても紹介された。
受賞者(年月日):辻野雅之(D1)(2009.7)
賞の名称・業績Student Poster Awards
論文タイトルFemtosecond laser-driven shock synthesis of high-pressure phases of silicon M. Tsujino, T. Sano, N. Ozaki, O. Sakata, M. Okoshi, N. Inoue, R. Kodama, and A. Hirose
学会名International Conference on High Pressure Science and Technology
受賞者(年月日):北野萌一(M1)(2009.7.29) 賞の名称・業績:Student Paper 賞
論文タイトル:H. Kitano, S. Okano and M. Mochizuki
Effects of HAZ Softening on Tensile Strength Limit in Girth-Welded Pipe Joints
Proceedings of the 2009 ASME Pressure Vessels and Piping ConferencePrague, Czech, PVP2009-77445 (2009)
学会名:ASME PVP会議(米国機械学会 圧力容器と配管に関する国際会議)(プラハ)
受賞者(年月日):望月正人,三上欣希,岡野成威,伊藤真介(2009.8.5)
賞の名称・業績:産学協同セッション論文賞・金賞
論文タイトル:メガ構造体からミクロ組織に至る溶接残留応力の革新的解析技術
日本保全学会第6回学術講演会講演論文集, 仙台, pp. 452-457 (2009)
学会名:日本保全学会 第7回学術講演会


2010.01.26 分属ガイダンス開催
2年生への分属ガイダンスが1月26日(火)に開催されました。

応用理工学科2年生のみなさんへ !! 研究室見学は随時受付中!
問い合わせは各研究室へお願いします.
   2009.12.19 分属ガイダンス開催
1年生への分属ガイダンスが12月19日(土)に開催されました。

応用理工学科1年生のみなさんへ !!
研究室見学の問い合わせについて


2009.8.19 工学部のオープンキャンパス
工学部のオープンキャンパスが8月11日に開催されました。


2009.07.10 教室懇親会開催
平成21年度教室懇親会が6月25日に行われました。
生産科学コースに新たな3年生を迎え,特別講演の講師の先生も交えて,楽しい歓談のひと時を持ちました。


2009.03.27 平成20年度学位記授与式
平成20年度の学位記授与式および修了・卒業懇親会が、 3月24日に行われました。
生産科学コースからは、応用理工学科生産科学コース卒業者53名、 工学研究科生産科学専攻修士修了者41名、 博士修了者9名に学位が授与されました。
卒業生の皆様の新たな門出を祝福するとともに、今後のご活躍を祈っております。


2009.03.13 平田教授インタビュー掲載
朝日新聞の連載「日曜ナントカ学」に溶接が取り上げられ, 平田好則教授のインタビューも掲載されています.
掲載記事は、こちらをご覧ください。

2009.01.05 教員公募締切
【教員公募】→締切りました

2008.12.16 第1回生産科学シンポジウム
シリーズ第1回目としての生産科学シンポジウムが、12月16日、 荒田記念館にて開催されました。
学内外を含め170名のご参加をいただきました。


2008.05.31 新1年生導入教育
平成20年度入学の応用理工学科1年生(約250名)の新入生導入教育が 5月31日(土)に実施されました。
教職員の熱心な説明にマテ生産の対象 領域が分かりやすく、興味をもつことができたとの声が多数ありました。 また各説明ブースでのフレンドリーな接触も好印象だったようです。
今回は5期の建物回収の仮移転時期と重なり、部屋のスペースや見学してもらう 実験室が限定されたなど、ハンディがありましたが教職員の熱意が1年生に伝わる いい機会になりました。


2008.05.02 2008国際ウェルディングショー
2008国際ウェルディングショーに生産科学コースとして出展いたしました.
当日の様子はこちらをご覧ください.

2007.08.15 HANDAI OPEN CAMPUS 2007
工学部のオープンキャンパスが8月10日開催されました。


2007.08.01 教員締切
【教員公募】→締切りました

2007.06.07 新入生導入教育
平成19年度入学の応用理工学科1年生(約250名)の新入生導入 教育が6月2日(土)に実施されました。
当日、U2-312において全体ガイダンスで、応用理工学科を構成するマテリアル生産科学科目、機械工学科目、知能・機能創成工学専攻の紹介が行われ、そのあと、グループに分かれて、各学科目の展示、デモ、研究室・ 実験室見学を行いました。


2007.05.08 修士課程推薦入学特別選抜募集
博士前期課程(修士課程)推薦入学特別選抜募集案内(平成20年4月入学)を掲載しています。
詳しい情報は、入学案内のページへ!!

2006.12.06 教員公募締切
【教員公募】→締切りました

2006.10.06 ノベル・ジョイニング研究拠点

大阪大学大学院工学研究科 リサーチイニシアチブ ノベル・ジョイニング研究拠点
Research Initiative of Novel Joining Technology
大阪大学ノベル・ジョイニング研究拠点では、1944年の溶接工学科設置以来、世界の溶接のメッカとして連綿と受け継いできた知的財産をベースに、「特殊工程」とされている溶接プロセスの不完全性を克服し、設計・施工の時点で溶接部あるいは継手部の性能を保証するような、これまでにない革新的な“ノベル・ジョイニング技術”を開発・実現することを目的としています。
そして、従来の枠組みを超えた新しい研究組織のリサーチイニシアチブとして、産学連携による目的指向・解決型研究を実施するとともに、高度技術プロフェッショナル教育を行い、当該技術分野でリーダーシップをとれる人材を育成します。

本研究拠点では研究開発プログラムとして、課題設定型のコアプログラムと課題解決型の個別ニーズ解決プログラムを実施します。
これにより、学理を追求する研究の深化を行いながら、産業界のニーズに応える研究の汎化を通して、より高度なジョイニング技術の普及拡大に努め、我が国全体の技術レベル向上に貢献します。


2006.08.22 経済産業省「産学連携製造中核人材育成事業」
実践型パイロットプログラム(OJE)によるものづくり高度人材育成
生産分野(ものづくり分野)の中核人材育成

主 催 :大阪大学大学院工学研究科
共 催 :国際高等研究所

開催主旨
生産分野の中核人材としては、要素技術の科学的探求に基づく“グローバルオプチマイゼーション”を実現できる人材が望まれています。

本プログラムでは、受講者同志の異業種交流を実施し、和而不同討論に基づいて各個人が自身の人間力(自主性、創造性等の情動的能力)を見つめ、それを磨く手法を養いながら、専門力(サイエンス)に立脚した課題設定・解決能力を育成することを目指しています。

人間力向上では、自主性、創造性喚起のための討論主体の技術者研修を行います。

専門力向上では、製品製造における実課題例を取り上げ、ものづくりに必要な基礎学理をもとに、問題解決できる能力を育成します。特に、材料の基礎物性から機能発現機構、材料加工・生産プロセス、構造化デザイン・評価、システム化といった多岐にわたる知識を理解し、情報の流れとモノの流れを有機的に捉える能力を身につけます。