溶生会

NEWS & TOPICS

令和5年(2023年)春の会中止のお知らせ

詳細はこちらをご覧ください。

2022年度 東部支部主催 異業種研修会 中止のお知らせ

2022.8.18

各位

立秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、溶接会東部支部では、今年度の「異業種研修会」開催について議論を継続してまいりました。
今年こそはと思い、ぎりぎりとなる8月まで判断を待っておりましたが、ニュースでも報道されて
いるとおり、新型コロナウイルスCOVID-19の新規感染者数は依然として多く、今年も中止にせざるを
得ないとの結論に至りました。一方、企業の見学は、少人数の受入れが開始されるなど明るい兆しも
見えつつありますので、来年度はぜひ開催できればと思っております。

つきましては、誠に残念ですが、今年も開催中止とさせて頂きたく、何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。

溶生会東部支部事務局

2022.3.22 令和4年・2022年 春の会中止のお知らせ

詳細はこちらをご覧ください。

2021.11.15 令和3年度 生産科学技術交流会 開催のご案内(2021年11月25日開催)

溶生会会員各位

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度11月25日(木)に、大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 生産科学コース
および溶生会主催にて「生産科学技術交流会」を開催いたします。
同窓生の皆様は参加費が無料となっておりますので、この機会に是非ご参加ください。
今回は初のオンライン開催となりますので、参加方法についてのマニュアルを準備しております。
プログラム、参加方法などの詳細につきましては、以下pdfをご参照ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
                                 敬具

開催日:2021年 11月 25日(木)
  第1部:講演会(学部3年生対象)
  ----------------------
  第2部:13:15- 挨拶、企業プレゼンテーション(オンライン(Remoを利用)全参加者対象)
  第3部:15:45- 交流会(オンライン(Remoを利用)全参加者対象)

【参加申込みはこちらから】

・生産科学技術交流会_開催案内(プログラム)
・生産科学技術交流会第2部運営マニュアル(Remoアカウント作成方法)
・生産科学技術交流会第3部運営マニュアル(15:45-交流会)

2021.10.08 ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。

2021.3.29 2020年度 学位記授与式が執り行われました

去る3月24日(水)、2020年度のマテリアル生産科学専攻生産科学コース博士前期課程修了生ならびに応用理工学科マテリアル生産科学科目生産科学コース卒業生に対する学位記授与式が執り行われました。 コロナウイルス感染予防対策として、今回は会場を修了生と卒業生の二部屋に分けて行う形式となりました。 コース長望月先生からは、卒・修了生へのはなむけの言葉として生産科学コースでの繋がりを大切にし、 今後も相談があればいつでも生産の先生方を頼って欲しいとのお話があり、 溶生会専務理事才田先生からは、 溶生会入会のご案内および社会に出てから強力なバックアップとなる同窓会の意義についてお話頂きました。 生産科学コースからは、 学部生52名、修士課程50名、博士課程修了者8名に学位が授与されました。 ご卒業・修了の皆様おめでとうございます。 これからの人生が素晴らしいものとなりますよう、お祈り致します。

2021.3.11 2021年度溶生会春の会は中止となりました。

詳細はこちらをご確認ください。

2021.2.15 「溶生会」総会のご報告(2021年2月9日開催)

2020年度の大阪大学工学部・工学研究科「溶生会」総会が去る2021年2月9日(火)にオンラインにて開催されました。
今回の総会では、新会長挨拶に続き、溶生会会務報告、溶生会財務状況、
同窓会会則の改訂、本部役員、次年度予算案・活動計画、
生産科学コースの現状などについて報告されました。

総会議事録は下記に掲載しておりますのでご覧ください。
・2021年度溶生会総会議事録
・同窓会新会則
・2021-本部役員名簿
・2017-2020年度溶生会会務報告

» 過去のNEWS・TOPICSはこちら